![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那様が、抑うつになりました。もし少しでも知っていることや経験のあ…
旦那様が、抑うつになりました。
もし少しでも知っていることや経験のある方教えてください。
学生時代、旦那はADHDと診断されています。
年子の子供2人2歳と1歳を自宅で見ています。
保育園は待機児童で2年前から入れていません。
旦那は3交代勤務の仕事をしてくれており、旦那の家にいる間週に2.3回わたしがコンビニでアルバイトをしています。
なかなか自由な時間もない中でコロナ禍になり
旦那の趣味の旅行もできなくなり
旦那のストレス発散がむずかしくイライラすることが多くなりました。
学生の時に通った精神科に行ってみると言って
行ったところ、軽い抑うつと診断を受けました。
旦那が抑うつなんて全く想像もしておらず
私が一番近くで見てたのに何で気づけなかったんだろう
どうして旦那を頼ってばかりで無理させてたことに気付けなかったんだろうと
いまさら遅いのに後悔ばかりしています。
これからどうしていけば旦那は無理なく過ごせるのかと
悩んでいます。
休みの日も何もしなくていいよ横になるか寝ていてねと言っても
わたしが大変じゃんって動いてくれようとします。
薬もあるし大丈夫って言います。
その言葉に感謝しながらあまり前と変わらない日々を送っています
もし経験のある方や知っていることあれば
教えてください😢
- くま
![青りんご🍏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
青りんご🍏
抑うつのうつ病持ちです。私は薬を飲んで普通に生活しています。仕事もして、家事も育児もしています。
趣味の旅行が出来ないのがキツイのかもしれないですね。コロナもありますが、感染者が少ない地域に日帰りや1泊したり、キャンプ(グランピング?)に行ったりするのもいいかもしれません。
ストレス発散、大事ですからね。休みの日は休むより体を動かしたりした方がストレス発散になります😊大丈夫ですよ。
コメント