
娘が1歳の誕生日で一升餅を背負わせるか悩んでいます。歩いていない子どもに一升餅を背負わせるべきか、経験を共有してほしいです。
一升餅について質問させてください。
我が家の娘達が来月末に1歳の誕生日を迎えます。
少し早く生まれ、小さかったこともありまだ歩いておらず、ひとりでおすわりとほんのたまにつかまり立ちをする程度です。
義母に1歳の誕生日をどうするかと相談したところ、「一升餅は歩き出してから背負わせるものだから歩きだしたら言ってね。一升餅持っていくから」と言われました。
やり方には諸説ありますが、私の中では1歳の誕生日に一升餅を背負わせるものだと考えていたので意見が食い違っています。古くから、1歳の誕生日にこれからの一生が健やかになるように、また早くから歩き出すのは早く家を離れるので良くないとされていたので一升餅を背負わせていたと聞いていました。
皆さんのお子さんで、1歳になった時にまだ歩き出していなかった方がおられましたら、一升餅をどうしたか教えてください。
また、歩き出していたお子さんがいる方でも、1歳になったときに歩き出していなかったら一升餅をどうしていたか教えてください。
よろしくお願いします。
- \(*ˊᗜˋ*)/♡(9歳, 9歳)
コメント

みー
土曜日が一歳の誕生日です!!
次の週末にみんなでお祝いするときに一升餅用意しますよ^ ^
まだ歩けませんがつたい歩きはできるし、私も一歳の誕生日にするものだと思ってました😅

あきちゃママ
1歳になった時は伝い歩きまででした(^^)一升餅のお祝いしましたよ♡うちもかなり小柄な方で、一升は背負えそうになかったので、半分ずつに分かれているものを購入し、半分のみ背負わせました!しっかりつかまり立ち、ハイハイ、伝い歩きしていましたよ!意外と子供はたくましいものです☆是非1歳の節目にお祝いされると良いと思います(*^^*)記念になりますし!
-
\(*ˊᗜˋ*)/♡
回答ありがとうございます!
半分ずつに別れているものもあるんですね!
ぜひ1歳の誕生日に背負わせたいです(;▽;)しかし嫁に行った身なので義実家に従うしかないかなと諦めも入ってます。。。- 9月13日
-
あきちゃママ
双子ちゃんですし、一升を分けて二人で背負ってみるのも素敵ですね☆でもお義母さんの言うことだとなかなか難しいですね(^^;; 旦那様に相談なされるのはどうでしょうか?
- 9月13日
-
\(*ˊᗜˋ*)/♡
その案素敵ですヽ(*^^*)ノ!
義母はそんなに言いにくいとかではないんですが、旦那のおじいちゃんが健在で、なかなかの頑固じじいなんです。。昔ながらの考えを持つ人といいますか。。- 9月13日
-
あきちゃママ
なんと、ひいおじいちゃんですか!それはまたなかなか難しいですね(^^;; 何とか希望する1歳の誕生日でお祝いできるように頑張りつつ…もし誕生日に出来なかったとしても、一生出来ないわけじゃないですし(^^)歩き出した時にはきっと盛大にお祝いしてもらえるでしょうし、いずれにしても(¨̮)(¨̮)さんの納得できる形で出来るといいですね!そのためにもまずはご自分のご希望を伝えて話し合いができるといいですね(>_<)応援してます!!
- 9月13日
-
\(*ˊᗜˋ*)/♡
そうですよね(;▽;)歩き出した時に盛大に祝ってもらうのも悪くないかもしれません。。(笑)
応援ありがとうございます!頑張ります!!- 9月13日

ぽち
絶対にしないといけない風習ではありませんし、背負わせてあげたいと言う気持ちで十分だと思います♪
双子ちゃんですかね?
修正月で数えて12ヶ月の日に一升餅では都合悪いですかね(´・_・`)?
-
\(*ˊᗜˋ*)/♡
回答ありがとうございます!
気持ちだけでと言われてなんだか楽になりました(;▽;)
できれば1歳の誕生日にやってあげたいと思っていますが、そうですね、修正月齢でというのも検討してみます。!- 9月13日
-
ぽち
嫁いだ身だとお義母さんの言い付けに従え雰囲気で息苦しいですよね(;ω;)
風習よりお子様の体調の方が大切ですし、成長や体調に合わせて再検討ですね(p`・ω・´q)✨
素敵なお誕生日、記念行事になりますように💕- 9月13日
-
\(*ˊᗜˋ*)/♡
義母はそんなに言いにくいとかではないんですが、旦那のおじいちゃんが健在で、昔ながらの頑固じじいなんです。。俺の意見に従え!みたいな。。
そうですよね、成長や体調に合わせて、できれば1歳の誕生日にやりたいけど検討してみます!
温かいお言葉ありがとうございます(;▽;)!!- 9月13日

ちゅーらん
へ~!歩いてからなんて、初めて聞きました!
うちの子は歩いてなかったですが立つ事は出来ていたのですが、背負わせましたよ☺
わたしがお餅に手をそえて、娘の手も支えてです!
もし娘がまだ立つこともできなかったとしても、1歳のお誕生日に合わせて一升餅したと思います🙌🌌
健やかな成長を願うものなので✨
-
\(*ˊᗜˋ*)/♡
回答ありがとうございます!
地域によって異なるようで、義実家では旦那も歩いた時に背負わされていたようです(´・ω・`)
そうですよね、健やかな成長を願うものですしやっぱり1歳の誕生日は特別ですもんね!!- 9月13日

まゆり
おととい誕生日だったので一升餅ならぬ一升パンを背負わせました(*^^*)
娘は歩いてるので背負わせましたが
息子の時は歩かなかったのででやってません。
でもしきたりに強くこだわらず、健康祈ってやるのもありだと思います。
それにうちはパンですし(笑)
一升パン貼っておきます♪
-
\(*ˊᗜˋ*)/♡
一昨日お誕生日だったんですね!おめでとうございますヽ(*^^*)ノ
それにしてもパンですか!一升パンは初めて見ました( °Д°)!!
可愛らしい写真付きでありがとうございます!
できればやはり1歳の誕生日にやりたいのが本音です。双子なので歩き出すのもそれぞれ違うしそれならまとめて特別な誕生日に!と思ってます。- 9月13日
-
まゆり
わー(*^^*)ありがとうございます!
そうなんです(笑)パンなんです(笑)
私も今回初めて知りました‼
伯母がポンパボール(パン屋)に行ったら今年から始まったそうでおもしろいからと買ってくれました。
フランスパンが丸くなったような感じで
あっためるとふわっふわでおいしかったです(笑)
重さは1,8kgで 娘は号泣で終わりました(笑)- 9月13日
-
\(*ˊᗜˋ*)/♡
一升パン、おもしろいですよね(((o(*゚▽゚*)o)))そんなものがあるのかとびっくりです。しかもちゃんと一升餅と同じ1.8キロとはすごい再現力!(笑)
ふわふわのパンもいいですね〜!うちの近くではやってるところ聞いたことないです(T_T)- 9月13日
-
まゆり
打ち間違えしたうえに途中で送信しちゃいました(>_<)
あとパン屋はポンパドールです!
一歳で記念になるのでやられた方がいいと思いますよ(>_<)
義母の子じゃないですし。。。
思い出ですから悔いのないように楽しんでください(*^^*)- 9月13日
-
\(*ˊᗜˋ*)/♡
ありがとうございます!
先ほど旦那と相談したところ、うまく義母を丸め込んでくれたようで、1歳の誕生日に用意してもらえることになりましたヽ(*^^*)ノ- 9月13日
-
まゆり
あとおめでとうございます(*^^*)
コメント読みました。
楽しいお誕生日になるといいですね✨- 9月13日

まうたん
うちはまだ歩きませんが、今月の1歳の誕生日にやりました(○´U`○)
やっぱり誕生日の記念なので、1歳でやりたくて♬
持っていくからということは同居じゃないんですよね?
だったら1歳の誕生日でも家族だけでこっそりと背負わせて、歩けるようになったら義母さんが持ってきたお餅も背負わせるというのはどうでしょうか(´°Δ°`)
2回も背負わせたら可哀想ですかね>_<?
-
\(*ˊᗜˋ*)/♡
今月お誕生日だったんですね!おめでとうございますヽ(*^^*)ノ!!
1歳の誕生日にやるのは記念になりますよね!
同居ではないんです。双子なので用意してもらえるのは金銭的にもすごく助かるんです(;▽;)
なので2回はきついかなあ。。でもまうたんさんの案でこっそり1歳の誕生日に背負わせるっていいですね(;▽;)!!- 9月13日
-
まうたん
確かにお餅って意外と高いですよね(´;ω;`)
あたしが注文した楽天のお店は双子ちゃん用に一升を2つに分けて両方の名前入れしてくれるみたいなのありましたよ(○´U`○)
ちなみにお米でする方もいるみたいです!- 9月13日
-
まうたん
すいません、入れ違いでした>_<
1歳で出来るようで良かったです♡- 9月13日
-
\(*ˊᗜˋ*)/♡
双子用にやってくれるところもあるんですね!!本当は自分で選びたかったな〜ってのが本音ですがどうしても用意すると言うので。。(笑)用意してもらえるのはほんとありがたいんですが。。(笑)
ありがとうございます!ひとまず1歳の誕生日に背負わせてあげられることになりました!- 9月13日

かいりママ♡☺︎☺︎
こんばんは⑅◡̈*
うちは去年でしたが、1歳の時はまだ歩いてなくてズリバイでした。
でも一升餅背負わせましたよ〜♬ただ座ってるだけでしたが笑
-
\(*ˊᗜˋ*)/♡
わ〜ちょこんと座っている後ろ姿がなんとも言えない可愛さです(//∇//)!!
歩かなくても、記念になるし何よりこれからの成長を願ってやる行事ですもんね!- 9月13日

\(*ˊᗜˋ*)/♡
皆様たくさん回答ありがとうございました!!
旦那と相談したところ、義母をうまく丸め込んでくれたようで、1歳の誕生日に一升餅を用意することに決まりました!
\(*ˊᗜˋ*)/♡
回答ありがとうございます!
土曜日がお誕生日なんですねヽ(*^^*)ノちょっと早いですがおめでとうございます!!
やっぱり1歳の誕生日に背負わせるものだと思う方が多いですよね(T_T)
嫁に行った身なので義実家に従うしかないかなと諦めも入ってます。。
みー
ありがとうございます^ ^
そうですよね、旦那さんと話してみてはどうですか?せっかくなら誕生日のときに記念にやってあげたいとか、、
\(*ˊᗜˋ*)/♡
今旦那と話しているところです(T_T)
皆さんのここに寄せて下さった意見も伝えつつ、どうにか1歳の誕生日にやりたい旨を伝えようと思います。。。(T_T)