![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳のお子さんの反抗期について、優しく声をかけても変化がなく、毎日悩んでいる女性がいます。息子の行動に戸惑いつつも、愛情を持って接しています。3歳児の様子について教えてほしいと相談しています。
3歳くらいのお子さんをお持ちの方、育児、楽しいですか?
息子の事はとても愛しています。
本当に可愛いし、大切な存在だと思っています。
ただ、最近は反抗期なのか一緒に過ごす時間のほとんどを笑顔で過ごせていません。
なんでも嫌いや!!
好きな物以外ご飯は食べたくない。パンツを履くのがいや。外で遊ばなきゃいや、でも、靴下は履きたくない。
自分が並べたおもちゃが崩れると癇癪を起こす。鼻血が出るとパニック。
3歳ってこんな感じなのでしょうか?
いつも怒ってばかりで自分が嫌になるし、息子に申し訳ない。
でも優しく声をかけても何も変わらない…私が少しでもきつい話し方をすると
「ママ怒らないで💦」と泣きそうな顔で言います。
そんな息子の姿を見ると反省するのですが、すぐに優しいママじゃなくなって…毎日この繰り返しです。
何を言いたいのかわからなくなってきましたが、3歳くらいのお子さんの様子を簡単にでも教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
- ままりん(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![kanakan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kanakan
3歳4ヶ月の息子がいます。
わかりますわかります。
2歳のイヤイヤ期とはまた違って、反抗期って感じがします。
少しでも自分の思い通りにならないと怒って泣いてます笑
いいよいいよって言ってるとグズリも少なくなりますし、親も楽ですがそれだとわがままになるし困ります😰
今は気持ちのコントロールの練習の時期だと思ってなんとか耐えてます。🥶🥶
![りな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りな
3歳です〜!ほんと反抗期ですよね😂
最近はきちんと理由がわかれば聞いてくれることも増えましたがそれでも全てがいやー!のときもあります。もっとやりたかったって泣くことも多々。もっとやりたかったのときはじゃあ最後1回ねと少しやれば切り替えられたり、全ていやのときは、じゃあ切り替えられたら教えてねって放置してます。なかなか変わらないときは切り替えられそう?ってぎゅーしたりして気分変えつつ待ってます。
スイッチ入るとほんとに大変ですよね‥‥
-
ままりん
お返事、ありがとうございます😊
放置する時もあるとお聞きして安心しました。
私も気が済むまで泣かせる時も多々あり…これでいいのかと葛藤していたので💦
切り替え、難しいですよね💦- 6月25日
![moe](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moe
うちも同じですよ~
なんでもヤダヤダ、イヤイヤ期?って思います💭
そして、私が怒ると同じようにママ怒らないで😢と。
可愛い息子に変わりは無いのですが、こうもワガママ言われるとこっちもイライラしてしまいます😔💔
毎日反省して、怒って、の繰り返しです😭
-
ままりん
お返事、ありがとうございます。
同じ気持ちの方がいらっしゃって安心しました💦
本当に可愛い息子なんです!
愛してるんです!!
でも、イライラしてしまい…💦
ママ怒らないでの一言、効きますよね😭- 6月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
毎日お疲れ様です!
4月生まれ3歳2ヶ月の長男がいます😊
こちらの要望通りにいかないとイライラしてしまいますよね。
うちは、去年の一年が保育園行かない!と車乗車拒否だったり色々そっちの方が大変だったのですが
外に出て遊べばすんなり中に入りたくない!
ご飯は食べたくないけど、ヨーグルトとかパンは食べたい!
遊びでうまくいかないと物を投げる💦
ままりんさんのお子さんと同じようなこと、多々あります!
みんな同じような時期なのかな?と思ったりして、ままりんさんの投稿見て少し安心してる私もいます😊
うちはまだ下の子が7ヶ月なのですが、最近ズリバイで動くようになってきたので長男のおもちゃを掴んでしまったりすると
○○ちゃんはダメ!と下の子を叩いたりするのでめちゃくちゃ怒っちゃいます💦
優しく言って、わかったなんて言っても言った側からまたやるのでプンプン怒ってしまいます💦
自己嫌悪に陥りますよね。
けど、言わないとわからないこともあるから叱るのは大事ですよね😔
イライラが募って、感情的になってしまう時もあるのでそれは本当に良くないと自分で反省したりもよくします💦
私も長々と、何が言いたいのかわからない文になってしまいましたが(´;ω;`)
同じ歳の子のママさんとお話できるの嬉しいです(^^)
-
ままりん
お返事、ありがとうございます😊
周りの同じくらいのお子さんを見ているとうちの子だけこんなに酷いんじゃないか、何か発達に問題があるんじゃないか…と悩んでいました。
でも、みなさん不安に思ったり反省されたりしているんだと知り、私も安心しました!
優しい言葉にリアルの気持ちを教えていただき、本当にありがとうございます😊- 6月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も上の子が3歳すぎたあたりから数ヶ月、同じような質問や愚痴をここでこぼしては皆さんに励ましてもらいました。
イヤイヤ期が落ち着いたと思ってホッとした矢先だし、下の子のイヤイヤも迫ってきてるのに!もう!って気持ちもありますよね。
今やっと4歳になろうとしてますが、正直3歳が1番しんどかったです。顔も見たくない!と思う日もありました。
思いっきり振りかざしてビンタした事もあります。私の方が泣いて泣いて、もう勘弁してよ、、、と頭を下げた事も。
普段仕事で子供の様子を知らない主人には理解されないし、頭おかしくなりそうでした。
ママリでコメント頂いた感じでは、3歳ってそんな感じらしいです。。😂
3歳相手に心穏やかになんて無理です😂😂
-
ままりん
あんなに大好きだった、愛してやまなかった息子の顔を見たくない、一緒にいるのがつらいと思うことがあり、そう思う自分が嫌で自己嫌悪の繰り返しでした。
同じように思っていらっしゃった方の言葉、安心します。
そして3歳が1番しんどいと言う言葉になぜかほっとする私がいます。
本当に優しい言葉をかけてくださってありがとうございます✨- 6月25日
![na*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
na*
3歳4ヶ月、天使👼と悪魔👿が息子の中に共存してます😂
可愛いなぁ育児楽しいなぁと思う時と、辛いなぁイライラするなと感じる時の差がものすごく激しいです💦
ただ、こちらから何か話しかけると必ず イヤ と返ってきていた時期を過ぎたのか
最近は なぁに? と返ってくるようになり、イヤの代わりに なんで? が始まりました😂
本当にここ1,2ヶ月の変化です。
ほんの少しだけ楽になりました😭
子どもって1日1日成長していくので、懐かしく思える日を信じてお互い乗り切りましょうね!
-
ままりん
うちもまさに天使と悪魔…可愛い時と憎らしい時の差が激しくて💦
でも、同じように感じていらっしゃったのが楽になったという言葉に希望を持てました😊
本当に子どもって毎日成長しているんですよね…思い出させていただいてありがとうございます✨
毎日を楽しむ事は難しいかもしれませんが、後悔せず、あんな事もあったねーと笑える日がくることを信じて乗り切りましょう!!
励ましていただき、本当にありがとうございました😊- 6月25日
![えん⭐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えん⭐
三歳半です!
幼稚園にいきはじめたのもあり、入園後から我が強くなった気がします…😣💦
私が怒るとうちも泣いて「怒らないでよぉ!😭」というかんじです笑
怒りまくりですが、ふざけるときは一緒にふざけたりして笑顔も大切にしてます☺️
意識しないとできないですけどね😂💦
メリハリというか、さっき怒ったから今は一緒にふざけよう!それでチャラ!と思ってます😂💦
-
ままりん
お返事、ありがとうございます😊
メリハリ、大事ですよね💦
私も少し前まで意識していましたが、最近は怒ることが当たり前になっていたので、また笑顔で過ごすことを意識しようと思います!!- 6月25日
![みゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆう
うちの子も癇癪すごいです。
今日も夕方4時半くらいから今までずっと泣いてました。
眠くなるとさらに癇癪激しくなります…。
3時間も泣いて叫んでたので
私自身が限界きてしまって
いい加減にしてよ…と言ってしまって、娘にすぐ謝りましたが
もう癇癪無理です…。
いつ落ち着くんですかね😓
-
ままりん
3時間も!!💦
本当にお疲れ様です💦
言いたくないのに言ってしまって反省するけど、また同じような事があるときつい言い方をしてしまっての繰り返しで辛いですよね💦
早くあの可愛い我が子に戻って欲しいです😭- 6月25日
![ぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷー
3歳1ヶ月の娘と11ヶ月の息子が居ます
まさに同じような事で悩んでます😓
最近ずーっと機嫌が悪くてイヤイヤ期終わったと思ったら何???って感じです😭もう辛すぎます😭
さっきなんかママ何かしたー?😭って泣いてしまいました笑
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
先日は優しいコメントをたくさんいただいてありがとうございました😊
実は息子のあまりの癇癪のひどさに発達障害を疑っており(それが嫌とかではなく、もしそうなら早く相談して、息子が困らないようにしたいという気持ちがありまして💦)そんな不安も相まって気付かないうちにいっぱいいっぱいになっていたようです。
皆さんの優しい言葉に励まされ、安心させてもらい、気持ちを切り替えて息子と接することができるようになりました⭐️
まだまだ怒る事はたくさんあるし、本気でケンカしたり、息子を泣かせてしまうこともありますが、息子への愛情に改めて気付かせてもらい、少しずつ笑顔で接する時間が増えました😌
皆さん仕事、家事、育児…お忙しい中温かい言葉を送ってくださって本当にありがとうございました!!
ままりん
そうなんです!!
イヤイヤ期とはまた違う…息子の強い意志を感じるというか…💦
それが成長の一環でもあると思うので受け入れたいと思う気持ちと自分の限界との戦いの毎日です。
優しい言葉に励まされました!!
ありがとうございます!