
コメント

はじめてのママリ
出汁やお湯と一緒に冷凍するか解凍する時水分も入れて解凍すればマシになるかなと思います。うどんだけでなくなんでも汁と一緒に冷凍してました!
はじめてのママリ
出汁やお湯と一緒に冷凍するか解凍する時水分も入れて解凍すればマシになるかなと思います。うどんだけでなくなんでも汁と一緒に冷凍してました!
「離乳食」に関する質問
なんか自分の育児が全然ダメな気がして。 児童館でおてんばちゃんだねと言われ、あっちこっちに行く娘。たまにお友達のお顔を触っちゃって、毎回ごめんね、大丈夫?と聞かないといけなく。 でも子供がいるところに行くと…
生後5ヶ月の息子がほぼ1日中唸って怒ってます.. 離乳食中の電動ラックや一人遊び中、寝る前など とにかく、ゔーゔーと唸りまくっていて そんなに不満なのかな?と心配になります😭 同じような方やそうだった方いますか…
時間のルーティーンを変えたいです。 今1歳1ヶ月です。最近夜泣きがたまにできてしまいました。 自分の心のしんどさもあり、好きなときに寝かせてご飯の時間とかも特に決めていなかったので、そろそろちゃんと時間を決め…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
クリーム
レンジで温める時に少しお湯を含ませたのですが固まってしまいました😭
初歩的な質問ですが、うどんはベビー用の乾麺を使ってます。茹でた後ってお湯で洗うのでしょうか😖?
今度うどんのストック作る時は
お湯または出汁と一緒に冷凍してみます!
はじめてのママリ
うちは大人も食べるような乾麺のそうめんやうどん使ってたのですがどうしても茹でるとでんぷんの粘り気の部分が麺の周りについてるので固まってしまいます💦
茹でた後冷水で洗えば少し取れて扱いやすくなるとは思いますが私はめんどくさくてしてなかったです😂茹でてその流れで製氷皿に移してました。その時に茹で汁や出汁も入れてました。
クリーム
ベビー用の乾麺も茹でた時に
粘り気が出てしまいました😫
茹でた後に洗うとまた違うのですかね💦
固まっていると喉に詰まるのが怖くてあげれないです😅
はじめてのママリ
温めるから粘り気出ますよね💦
ちょっと手間ですが解凍後にお湯、出汁、水何かで洗ったりほぐしたらいいかなと思います。多分冷凍する時工夫してもまだ1歳に満たないお子さんだとうどんも汁も量ちょっとやしそこまでほぐれてくれないかもしれません💦