※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめての、ままり
子育て・グッズ

新生児が朝まで寝てくれず、授乳やオムツ替えをしても寝ない状況。体力的にも精神的にも限界で、午前中に寝かせる方法を知りたいです。

新生児が朝まで寝てくれません。
生後23日の新生児の母です。
昨晩、22時から5:30まで、ずっとグズグズして寝ませんでした。授乳して、ゲップして、吐き戻して、オムツ替えをして…抱っこして色々したけど、ダメでした。
頻回授乳で日中も2時間も持ちません。
2人めだし、少しはマシだろうと思っていましたが、体力的にも精神的にも限界です。
私も一晩中起きています。
朝方にやっと、寝てくれました。
上の子がいるので、幼稚園に送り出したら寝るつもりです。
昨日は日中、ほとんど寝ていたから、それが原因かと思います。
午前中、起こして夜に寝さすにはどうしたら良いですか?

コメント

けろけろけろっぴ

いっかいミルクもたしてみるとか?
足りてないとかもあるのかもしれません💦

  • はじめての、ままり

    はじめての、ままり

    ミルク足したりしてるんですけど、吐き戻しも多くて泣

    • 6月25日
はーママ

うちも一緒ですよー!
今最後26日目です!
もぉ、寝るの諦めてます笑笑
テレビみたり、ケータイみたりで時間潰してます!

日中も長く寝るわけでもないので、私は30分でも横になれるだけでも、幸せだ♡と思ってます笑笑


ワンオペきついですよね。
私も里帰りしてないので家事もあり育児もありでマタニティブルーになりましたよ!
今は落ち着いています。

はじめてのママリさん、
みんな一緒です!
気長にやっていきましょう♡

  • はじめての、ままり

    はじめての、ままり

    26日め!誕生日一緒かもしれませんね^_^

    そうですね
    昨晩もあまり寝てくれず1時間おきの授乳で、この時間。
    もう諦めました!笑

    仲間がいて同じなんだと思えました。

    • 6月28日
ミルクティ👩‍🍼

昼夜逆転しているので、昼間に寝て、夜は起きています!
なので、夜に寝ないのは当たり前です!
夜は無理に寝かし付けないでお子さんに合わせてあげて下さい!
昼間は授乳以外は無理に起こさず寝かせてあげたほうが良いです!

母乳の場合、消化が早いので、すぐにお腹が空きます!
頻回授乳は当たり前だと言われました…😢

  • はじめての、ままり

    はじめての、ままり

    夜は無理に寝かしつけないでいいんですね。
    私も昼間に寝て、夜は付き合うことにします…

    • 6月25日
ミルクティ👩‍🍼

無理はしないで下さい!
頼れる人が居るなら、頼って下さい!
それは、甘えではありません!
お子さんやあなたにとって、必要な事です!

  • はじめての、ままり

    はじめての、ままり

    里帰りもできずワンオペで頼れる人が旦那しかいなくて…
    無理はしないようにします。ありがとうございます。

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

うちの子も夜ほとんど寝ません💦
生後10日目ですが22時から7時の授乳まで本当に寝ませんでした😓
ミルク飲ませても3時間もたずに口パクパクさせてるので、本当に授乳オムツ替え抱っこばかりです💦
諦めて抱っこしたまま寝たり、抱っこしたままYouTube見たりしてます😢
昼間はびっくりするくらいぐっすり寝てるしセルフねんねできるのに、夜はフガフガ言って全く寝ません💦
幼稚園まだなのでやっと寝たと思ったら上の子起きてくるし、こんなに連日で寝てないの人生で初めてです😂

  • はじめての、ままり

    はじめての、ままり

    一緒ですね。夜は人が変わったように泣き叫びます💦
    今夜も怖いです。
    上の子が、幼稚園に行ってないと昼間も寝れないしきついですね…。上の子を昼間見てくれる人がいたら少し楽ですよね。体調お互い崩さないようにしたいですね。ら

    • 6月25日
うめ(*⁰▿⁰*)

日々の育児おつかれさまです❗️
上の子が居ると新生児と一緒のタイミングで寝るなんてなかなか出来ないですよね🤣🤣
同じお腹から産まれたはずなのにこうも違うのかと3回目でも感じます😅
自分の経験から学ぶと…おっぱい咥えて寝たくて泣く→咥えさせる→意図せず母乳も出る→飲む→お腹いっぱい過ぎて吐き戻す→でも咥えながら寝たくて泣く→以下同じのエンドレスでした🙄

おしゃぶり試してみました?
3人目にして初の吐き戻しの多い子なので添い乳控える為におしゃぶりに手を出そうと考えてます。理由は3人目の子がつい最近まで入院していたんですが、そこの病院でも当たり前のようにおしゃぶり使っているのをみて、『それで落ち着くならいいか』という気持ちが湧いてきたからです🤗

  • はじめての、ままり

    はじめての、ままり

    下に返信してしまいました!

    • 6月28日
はじめての、ままり

ありがとうございます。同じです!吐き戻しばかりで…洗濯も多いしイライラしてしまって。上の子は吐き戻し無かったのに、こうも違うのかと、私も思っていました。
おしゃぶりためしてみようかな?今日もよるが来ますね…恐ろしい…