![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人からのお祝いや連絡がなく、結婚式に行くのがめんどくさいと感じています。
愚痴です。。。
友人にモヤモヤしてます。
昨年末結婚した地元の友人がおり、私が当時妊娠中に結婚式を来年するからきてほしいと誘われました。
私は地元から離れて都内に在住している為、コロナでいくら1年後といえども地元⇆東京の飛行機距離間を移動できるか、0歳児育児をしながら結婚式に参加できる余裕があるかわからなかった為、「赤ちゃん預けれるかも産まれてみてからじゃないとちょっとわからないんだけど出来るだけ行けるように頑張るね!!」と返事をしました。(返事をした際は臨月で、先の見えない育児に不安で確定の返事ができませんでした)
その友人の招待の翌月、私は入籍をし数ヶ月後には出産しました。
それに対してどちらもお祝いは勿論、おめでとう等の連絡もなし。InstagramにはDMで赤ちゃん可愛いねと言われましたが、周りの友人がコロナで会えないからこそ郵送でもお祝いを送ってくれたりしていた為、なんか自分の時だけ連絡して、私の時はすごく塩対応だな、、、と思いました。
その子に関しては、結婚報告を受けた際に
「元気してる?○○(私)の話、周りの子達と話だけどすごい心配してるよ!」と言ってきたり
→これに対して私は元気だよ!と伝えましたが、内心周りの人と話して心配してる?なぜ??と思いました。
他には妊娠報告をした際も
「え〜!東京で産むの?私、教職員だからわかるけど1番学校とか荒れてるよ〜、地元で産む以外考えられない〜地元の学校が1番子供がすくすく育つよ〜!」
など言われ、旦那の仕事が東京だから東京で産み育てることに変わりないのにいちいち東京の学校の批判をしてくるのがとても嫌でした。
私も妊娠中で敏感になっていたので、その場で、そういう決めつけやめた方がいいよ不快。と伝えました😅
そして今回、私に対してお祝いやおめでとうの言葉もない為、わざわざ結婚式に行くのがすごいめんどくさいです😂
私の心狭すぎですか?
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私だったら行かないです。。産まれたばかりの赤ちゃんもいるので、コロナのリスクを背負ってまで無理して行く義理がないと思います😭💦
![newmoon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
newmoon
心狭くないと思いますよ。
実際赤ちゃんまだ小さくて大変でしょうし、理由つけて欠席でいいと思います❗️
「心配してるよ〜」の件は東京コロナ多いし…ってことではないのでしょうかね❓🤔
それにしても東京で産み育てることを否定してくるのは無しですね…。
-
はじめてのママリ🔰
正直とても欠席にしたいです😂😂
心配してるよ〜は私と旦那が(当時は彼氏)ふざけてインスタにあげたダンスの動画みたよ〜と言われた後に
友達とも話ししてたけど大丈夫?て言われました😂- 6月25日
![☽](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☽
行きたくない気持ちがあるなら無理に行かなくてもいいと思います!
そういう人とは今後あまり関わりたくないしそのまま距離置くし私だったら行かないです💦
それにお子さんも小さいしコロナもこわいですからね、、
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、めんどくさいので行かない方向にしたいとおもいます😂
- 6月25日
![まむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まむ
単純に東京出身なんでカチンときました(笑)東京である程度稼げてる親の子供なので優秀な子が多かったです。私は違いますが🤣
その子と仲良くしてなきゃだめなんですか??わざわざ言ってくる言葉、選んでその言葉を友達に渡すなんて信じられないです。大事にしてくれない友達を大事にする必要ないので行かなくていいと思います😠💢
-
はじめてのママリ🔰
私も、もはや地元より東京の方が在住歴長いので同じくカチンときました(笑)
そうですね、私自身も結婚式まだしてないんですが呼ぶつもりないしいいや〜と思ってきました!- 6月25日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
友人、地元の教職員ですよね?
私東京の教員ですが、1番学校荒れてないですよ。地元の自治体を受け直して今は地元の教員ですが、東京よりも荒れてます。むしろどの地区に行こうが荒れているところは荒れてるし、荒れてない所は荒れてないです。何も知らない癖に言ってほしくないですね。だから安心して東京で子育てしてください。
心狭くないですよ。むしろ預け先ないからとか言って欠席したいレベルですね。
-
はじめてのママリ🔰
そのお言葉きけて安心しました☺️
友人は地元の教職員です!
友人には東京だから擦れてる子が多いみたいな偏見やめて欲しいです、、。
ありがとうございます!!- 6月25日
![Mon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mon
行かないですね。
義母が倒れて介護と子育てで余裕ないから申し訳ないけど、行けないとか。夫にも相談し、そう言う理由にします。
地元の友人より自分のストレス軽減です!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですよね、2月なんですがそれでもコロナ理由に断りますか?
はじめてのママリ🔰
コロナどうなってるか分かりませんが、理由はまだ怖いからとか子供がちょっと心配だから〜とかでいいと思いますよ!
自分を大事に想ってくれない相手にご祝儀と飛行機で行く労力かけるのが馬鹿らしいです😂お祝いもしてくれない気遣いの出来ない人なら、お車代もちゃんと出るか怪しいですね💦