※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sou
子育て・グッズ

息子が早朝に起きるので困っています。寝不足でイライラしています。朝の起床時間を遅くする方法を教えてください。

助けてください

ここ最近息子が5時には起きています。
今日は4時半。

なんででしょうか?
私は寝ないとイライラしてしまって余裕もありません。
どうしたら朝もう少し寝てくれますか

コメント

(´-`)oO

子供の早起き嫌ですよね、親もゆっくり寝たいですし🙄✋私も自分が眠れないと結構余裕がなくなってしまいイライラしてしまうタイプの人間です(>_<)

朝早く起きられるのが嫌で私はなるべく昼寝をさせないようにしたり、ダメなのかもしれないですが眠る時間を少し遅めにしたりしてました💦寝る時間を遅くするとその分朝早く起きることが無くなりました💦

  • sou

    sou

    共感してくださってありがとうございます😂💦

    なるほど!やってみます!!
    コメントくださりありがとうございます😭✨

    • 6月26日
  • (´-`)oO

    (´-`)oO

    多かったら吐くし、吐いたら適当にまた量を調節すればいいかなって思ってます🥰お母さんが体を休められますように❤️❤️

    • 6月26日
はじめてのママリ

時期的な物でしたね😭
もう泣いてないなら、ほって目を瞑ってました!
何しても早朝覚醒はあったので💦

  • sou

    sou

    早朝覚醒というんですね😂
    時期的なもの、と聞いて少し和らぎました🥲💦
    コメントありがとうございます😭✨

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

うちも最近(いや2ヶ月ほど前から)早起きです…
夜中も3回以上は起きるくせに4時半とかに起きるので本当こっちが持たないです😭
そういう時期と割り切るしかないかなって思ってます😢

  • sou

    sou

    下のお子さん、同じでくらいの月齢ですね🥲✨
    上のお子さんもいるのにお疲れさまです😭
    ほんとに、寝たい人間なので尚更持たないです😫💦笑
    そういう時期、と聞いて少し和らぎました!
    コメントありがとうございました!!

    • 6月26日
かんぴょう巻

ありますよね…💦
長男も同じ頃毎日四時半起きでした(泣)

この時期は日が昇るのも早いので余計な気がします…
カーテンは遮光カーテンだったりしますか?💡

  • sou

    sou

    わああ!共感してくださってありがとうございます🥲✨
    たまに4時半くらいにもゴソゴソしてる時あります…!泣

    遮光カーテンなのですが、小さい窓もあり、そこから日差しが少し入ってくる感じです😅💦段ボールとかで塞いでみようかな…

    • 6月26日
晴日ママ

うちの三男もそうですよ〜😁
仕事してるので余計しんどいです🤣
時期的なもので
1歳半位になるとまた寝るようになります🤣

  • sou

    sou

    お子さん3人でお仕事もしててお疲れさまです😫✨✨余計しんどいですよね😭
    寝てくれるようになる日を首をながーくして待ちます…!笑

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

なんでか?
それはもう朝だからでしょう!!
5時や4時半がまだ寝る時間だと言う考えは自分だけなんです。
そんな個人的事情は赤ちゃんには通じません。

うちの子もその頃同じくらい早起きでした。同じように悩みました。
でも、赤ちゃんにとってはもう朝だから起きてるんだよ、と言われ、妙に納得して一緒に起きて動き出すようにしました。
当時、7時過ぎに家を出る夫と一緒に家を出て駅まで送ってからそのままグルっと散歩。
お子さんは10月生まれでしょうか?
ちょうど季節も同じくらいで朝は比較的涼しく、散歩には最適でした。
もう少し暑くなってからは、気温が高いので止めるように言われましたが、、。

2人目は余裕無しでしたが、そんなのんびりした思い出も今となっては貴重です。
この早起きの時間も楽しんでください。

あんなに早起きだった小2の長女は今、毎朝叩き起こしても起きませんw

sou

朝だから!!確かにそうですよね😫💦✨
もう割り切ってわたしも朝活(そう思って)しようと思います…!

息子も10月生まれです!お散歩するのも良さそうですね✨
ありがとうございます!
何だか和らぎました!

小2のお子さんのエピソード思わず笑っちゃいましたwかわいい😭❤️そんな日が来るのかなあ〜と、気持ちを入れ替えて明日からもまたやってみようと思います!