
娘が言うことを聞かなくてイライラしており、脅すことで反省させようとしたが、結局は自分も反省。夫にも同じような感情を抱いている。
私が言ったことを聞こえないふりして言うこと聞かない娘。
何回同じ事注意してもやめられません。
保育園行く前もそう。ついついぶちギレてしまい、私が仕事の間保育園で頑張ってるのになんであんな言い方しちゃったんだろう…って毎日後悔。
今日は夜ご飯の前に片付けしなくて、何回言っても聞こえないふりして、終いには「ママが片付けてよ」って言い出す始末。
良くないとは思ったけど、腹立って「言うこと聞けないならママ家出てくから💢」って言ってカバン持ってリビングのドアを開けたら、さすがに泣くかと思いきや「さようならー」って手振られました。
マジで出て行ってやろうかと思って玄関のドア開けたけど、それでも追いかけても来ない。
脅すのはいけないってわかってるんだけど、ムカつきすぎて1分後ぐらいにリビングのドアの向こうから低い声で「言うこと聞かないのは誰だー」って言ったら鬼だと思ったらしく大泣き。
泣いてる顔見て反省。
でもそのあとも色々言うこと聞かない娘にイライラ。
娘はこんな母親だと幸せじゃないよなとか、母親が私じゃなかったら言うこと聞けてたのかなとか、考えすぎて苦しい。
とりあえず寝て忘れるか…
遅く帰ってきてごはん食べてお風呂入って、皿も洗わずに寝てやがる旦那をぶっとばしてやりたくなる。
お前が鬼に頼りすぎるから、鬼で脅さないと言うこと聞けなくなったんじゃないの?って感じ‼️
- もぐ(2歳1ヶ月, 7歳)
コメント

まーこ
3歳は無視する時期だと思います💦
第一反抗期?うちも2人ともそうでした😅
なのでお母さんのせいではないですし鬼はいつか効かなくなるのでたまに使う分にはいいのかなと🤔
あとなーんにもせず寝てる旦那さんは土に埋めましょう笑
もぐ
無視する時期があるんですね😲
第一反抗期か…それなら仕方ないですね😅
旦那、土に埋めますね😂
妹もよく旦那のこと愚痴ったら「埋めろ」って言うので、まーこさん同じ事言ってて吹き出しました🤣