
赤ちゃんの授乳について悩んでいます。疲労やストレスがたまり、ミルクを検討しています。家事や育児で大変で、孤独感も。励ましを求めています。
2人目産まれて、すぐに母乳出なくてそれが嫌で悔しくて泣いて。
それが今はなんとか完母でここまで頑張ってきたけど、
疲労と寝不足がしんどすぎて、寝る前だけでもミルクにしたくなった。
ミルク腹持ちいいって言いますよね。
どうなんでしょうか?
こんな理由でミルクあげるのって自分勝手すぎますよね😭
最低だなって思います。
上の子の相手に家事、休む暇もなくてもうほんと辛い。
せめて寝不足が解消されればなんて思って。
体力も全然追いつかないし、イライラしやすいし。
旦那も最初は頑張ってくれてたけど、それも最初だけ。
もう普通だと思われてる。
気合いでどうにかなってるだけなのに😭
こんな私を誰か励ましてください😭
コロナでなかなか友達にも会えなくて、話し相手もいなくて、なおさら気持ちも落ち込みます😭
- ひー(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ゆめママ
毎日お疲れ様です!
私はまだ1人しか子どもはいないですがそれでも手一杯なので本当に尊敬します😌✨
わたしは母乳も出ていましたが産後1ヶ月から完ミでした!
ミルクは3時間あけて飲ませるように言われましたが
3時間経たずにお腹がすいて泣くことはなかったですよ!
わたしが完ミにした理由がどうしても自分の胸を吸われるのが嫌で嫌でしょうがなかったというだけの理由なので
私の方がよっぽど自分勝手で自己中です💦
ほんとに数える程しか母乳を飲ませてあげることはなかったですが
2歳すぎた今でも1度も風邪を引いたことがなく突発性発疹も経験してません🥰
体重も身長も成長曲線ど真ん中をずっと突っ走ってます!
少しでも楽になるようにミルクも取り入れてみることをオススメさせてもらいます🙏🏻

ぴよこ
そうですか?そんなにミルクってダメですかね?💦
私は別に、母乳が出てるなら完母にしなきゃ!みたいなのは一切思いません😊
それぞれのライフスタイルに合わせて変えれば良くないですか?
-
ひー
母乳出てるのにわざわざ?と言う人が多くて😭
そう言ってもらえると救われます!
ありがとうございます😭❤️- 6月24日

2児ママ♡
完母は、代わりがないからしんどいですよね(>_<)
お母さんの休息なしに育児はできないし、お母さんなしではおうちもこどもたちもやっていけません😊
だから無理しないで、少しでも一緒にぐっすり寝れるようにミルクにしてもいいとおもいます♡寝不足も母乳の出が悪くなる1つだから、なにも責めることはいりません♡
上のお子さんは自宅でみてらっしゃるのかな?
もしそうなら、上の子を一時保育に預けたり、産前産後の保育を利用したり、保育所や幼稚園もいけるところは2歳クラスからあるので預けるのもひとつかもしれません😊
母親が倒れてしまうと家庭が回らなくなっちゃうからまずはご自身の身体を大切に考えてあげてください😊
それがみんなのためでもあるのかなとわたしはおもいます😊
無理しないでください😊
-
ひー
上の子も自宅保育で、もう昼寝もしないし、体力あって遊び方もパワフルだし、朝も早いしで😭
いまは気合いでどうにかなってますが、これが続くのは正直すごくしんどいなと思ってて💦
そうですね。
預けることや、自分が休むことを考えてもいいですよね😭
コメントありがとうございます😭❤️- 6月24日

退会ユーザー
毎日お疲れ様です(^^)
ミルク、母乳って本当に悩む所ですよね。
私は1人目の子は母乳が順調に出ていましたが、夜はミルクにして母乳よりの混合で5ヶ月くらいから完ミにしました!
ミルクはやっぱり次までの間隔は母乳より長くなりますよ🍼夜だけでも、子供と一緒に寝て少しでも疲れ取ったり、1人のリラックス時間作れます。
2人目は1ヶ月過ぎからミルク寄りの混合に切り替えましたが、寝不足もあったり、上の子の相手や赤ちゃん返り、下の子が寝たら上の子の遊び相手、家事もあったりで休めないしストレス溜まりまくりで寝たい気持ちもイライラも強くなったので、ミルクにすぐ切り替えました!
私の考えでしかないですが、
寝不足、ストレス溜まってしまってイライラしたりするのであれば、ミルクもあげて睡眠とったりしてイライラ軽減させる事もいいと思います!子供との時間にイライラ軽減されると思うので。後は身内や夫に少しの時間預けた時にもミルク飲んでくれるので助かりました!
完ミで何かあるとかは本当になくて、上の子も下の子も体調不良になる事ほぼないです(^^)
ミルクにするからダメとか本当にないと思います🥺ないです!宣言します!笑
十分な愛情です。
私もお母さんが少しでも楽になれるならミルクの取り入れオススメさせてもらいます🙏
-
ひー
お疲れ様です!
やはりミルクだと間隔あくんですね!
睡眠時間確保できるのは大きいです!
せっかく母乳出てるから、完母にしなきゃ!とか、色々とらわれすぎてたかもしれません😭
なかなかそういうアドバイスしてくれる人がいなくて😭
愛情って人それぞれですよね。
イライラしちゃうのは本当によくないなと思っていたんですけど、どうしようもなくて💦
取り入れようと思います。
コメントありがとうございます😭❣️- 6月24日

ちぃ
2人目は完ミにしました🥲
元々1人目の時からディーマーで、辛かったので
2人目は上の子の世話もあるし、体力持たないし、遊ぶ時間なくなるな…と思ったので完ミで育ててます😅
下の子には申し訳ないけど
ミルクにしてよかったなと
思ってます。
腹持ちもいいですし、
私自身も気が少し楽ですw
ママが倒れたら
どうにもならなくなるし
頑張って育児して
ミルクだからダメとかは
ないと思います😊
無理して母乳育児するより
夜寝る前はミルクとか
少し休める方法を探してみてもいいと思います☺️
ママに休みはないので
無理はしないで下さいね💦
-
ひー
せっかく母乳出てるし、上の子も完母だったこともあって、ミルク足すの申し訳ない気持ちもあります😭
でもやはりそれでストレス
たまってしまったらどうしようも
ないですよね💦
体力もたなすぎますよね!!!
少しでも休める方法にしようと思います。
コメントありがとうございます😭❣️- 6月24日

ともちゃん
全然良いと思います!!
自分勝手なんて全く思いません!
寝不足って本当に辛いですよね😭上の子居たらなかなか休めないですしね💦
少しでも楽にしちゃいましょ!!
次男も哺乳瓶拒否が故に完母で頑張りましたが途中から混合にして今は完ミです😊
次男はミルクだと授乳間隔が空いてやり易くなりましたよ😌私はミルクを取り入れて良かったと思ってます!
腹持ち良くなって寝てくれると良いですね✨
-
ひー
寝不足辛いです💦
上の子がもう昼寝もしないので、なおさら休める時間もなくて😭
ミルクも取り入れて、少しでも休めるようにしようと思います!
コメントありがとうございます😭❣️- 6月24日

あっち.UT
上の子が完母で、抱っこじゃないとすぐ泣くしほんと大変だったのと、上の子との時間を確保したかったので、二人目は絶対完ミにしようと思って、いま完ミです😊
母乳もでてたけど、分娩中に助産師さんにミルクとか母乳とか希望ありますかー?って聞かれた時に、ミルクのみで!って答えて母乳をとめる薬を出してもらいました☺
ミルクだからなのか分からないですけど、1ヶ月ちょっとでまとめて寝てくれるようになったので、上の子の赤ちゃん返りにも怒らずに対応できたし、上の子と二人でおでかけして、パパに下の子をまかせたり、炎天下に小さな赤ちゃんを連れ出さなくてもいいので私はミルクでよかったなってほんと思います😄
ママのゆとりの持てるやり方でいいと思いますよ!!
二人目だから、ってのもあるかもしれないですが今のほうが子育ても楽しめてるし4人で笑顔の時間がたくさん持てるようになりました😆
上の子がミルクあげてる姿もたまらないですよー💕
-
ひー
上の子との時間も大切にしたいのに、
イライラしてしまったり、
可哀想な思いさせるぐらいなら
休める方法考えた方がいいですよね😭
まとめて寝てくれるの本当に助かりますよね!
せっかくなら子育て楽しみたいし、
休めるようにしようと思います!
コメントありがとうございます😭❣️- 6月24日
-
あっち.UT
ミルクだから〜母乳だから〜
よりも、ママの笑顔が一番大切だと思います🥰
頼れるものには何でも頼って少しでも体を休ませて、そのぶん子供と遊ぶ時間に充ててあげたら何も問題ないと思います!- 6月24日
-
ひー
こだわりすぎないのが一番ですね!
毎日楽しく過ごせるようにしたいです🙌
ありがとうございます☺️- 6月26日
ひー
お疲れさまです😊
やはりミルクだと間隔あくんですね!
それだけでも助かりますよね😭
私の周りが、母乳出てるのになんで?みたいな人が多くて💦
人それぞれ色んな悩みがあるのに、、と思ってました😭
ミルクでも健康に育ちますよね!!
コメントありがとうございます😭❤️