
停留精巣について、指摘されるかは不明です。手術以外にも自然治癒する例があります。
停留精巣についてです。
出産後2~3日のとき、入院中の小児科医の巡回診察で、停留精巣だねと言われました。
ほとんどの子は自然に治るから大丈夫だよと言われたので様子を見ていました。
その後
保健センターでの3,4ヶ月健診、小児科での10ヶ月健診で何も言われませんでした。
もしその時点でも停留精巣が改善されてなければ指摘されますか?それとも聞かないと教えてくれないものですか?
1歳半健診で聞きたいのですが、コロナで遅れていて案内すらまだ来ません。。
停留精巣で手術という話題もママリでよく見かけますが、自然に治った子もいるのでしょうか?
- ママリ(2歳6ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

ママリ
治る子は一歳くらいまでに改善するので、一歳半で治ってなければ手術になると思います😃睾丸触って分かりませんか?2つあれば大丈夫ですよ👌なければ見てすぐ分かるので😅
手術は早い方がいいらしいのでうちは一歳ちょうどで手術しました😄

ママリ
心配であれば早めに小児科を受診して診てもらうのが1番だと思います!
検診で指摘されなかったので、治った可能性ももちろんありますが、
停留精巣って確か、
ずっと袋の中にいないタイプと、
袋の中にいる時もあるし たまにどこかへ動いてるタイプがあるんですよね。
健診時に先生が気付いてないorその時はたまたま袋の中にいてくれた
から分からなかった、という可能性もなきにしもあらずです😥
モヤモヤ心配するより診てもらってスッキリした方が良いと思います💦
手術する場合も2歳までする方が多いと思うので💦
-
ママリ
コメントありがとうございました(*^^*)
小児科行ってみたら大丈夫と言われました😊- 6月25日
ママリ
コメントありがとうございました(*^^*)今日小児科行ってみたら、大丈夫とのことでした😊