
コメント

たま
私もそのくらいのときに引っ越ししましたよ。荷造りは業者にたのみ、主人の、友達もきて手伝ってくれました。
特に無理しない以外はなかったかな。

めろめろめろん🐻
最近引っ越ししました😗全部家族や知人にしてもらって自分の化粧品などをまとめるだけで終わりました😓
引っ越し中は見ているだけで私は役立たずのまま終わりました‼️( 笑 )
妊婦さんなので周りも気を使ってくれて何もしてません😓笑
もうお腹もおっきくなってると思うので無理しすぎて切迫等にならないようお身体大事にされてくださいね💟
-
myuuuuu
お疲れ様でした!
そうですよね、自分より周りが何もしないで!って感じですよね笑
私は業者頼みで荷ほどきは自分でやるしかないと思うので、のんびりやってみようと思います(^ω^)- 9月15日

kaana☆
妊娠8ヶ月の先月に引越しで荷造りも荷解きも自分でやりました。
男は使えないので旦那も使いもんにならずほとんど私がやりました。が…本当は妊婦は駄目ですよ‼︎笑
頼めるなら頼んだ方が良いです!
荷解きは産んでからでも遅くないのでお願いしなくても大丈夫かと。
-
myuuuuu
お疲れ様でした!大変でしたね。小さいお子様もいらっしゃるのに。。
私も以前引っ越した際、旦那は1箱も荷造りや荷ほどきはしなかったので、使えないっていう気持ちよくわかります笑- 9月15日

mama
7ヵ月の頃に引っ越しました!
前のアパートからそこまで距離もなかったので、10日くらいかけて、紙袋などを使ってチマチマ1人で運びました( ´-` )
二階から一階への引越しだったので、ダンボールに入れた物や、衣装ケースなどは、旦那に仕事終わりに車に積んでもらって、それを次の日に運んで可能な限り荷解きしてって感じです(´ ˘ `∗)
最後の1日で旦那と実父と義理兄の男4人で家具家電と重いものを運びました( ¨̮ )
(実家に2tトラックがあるので)
同時期に、乳児のいる姉も引っ越しましたが、業者を入れてるのを見て、早めにダンボール借りられるとはいえ、1日で運べるように荷造りしておかないとなので大変そうだなーと思いました(T_T)
-
myuuuuu
とても大変でしたね!本当にお疲れ様でした!
ご家族の助けとトラックをお持ちということで心強かったですね♡
前回の引っ越し時は一人で全て荷造りしたので、妊婦ではありませんでしたがクタクタでした笑
今回は業者にやってもらおうと思います!ありがとうございます♡- 9月17日

ni_
妊娠8ヶ月で引越ししました!
荷物運びはほぼ旦那がやってました( ¨̮ )
-
myuuuuu
お疲れ様でした!旦那様心強い♡うちは頼れなそうです…笑
- 9月17日

初めてのママリ🔰
ついこの間、7ヵ月に入ってすぐ引っ越ししました!!
お金もかかるし荷物もそこまで多くはなかったので 業者には頼まず 義祖父に軽トラを出してもらい 旦那さんと旦那さんの友達に手伝ってもらい 荷物の出し入れはしてくれました😊
家が決まってから引っ越しまで余裕があったので 荷造り、荷解き、家の掃除はわたしが少しずつやってましたが 重いものの移動や高いところの掃除は旦那さんにお願いして 身体や体調に少しでもなんか変化があればすぐ休んでました😌
ただ引っ越し2日前くらいから引っ越し当日までは ちょっと頑張りすぎたせいか 吐いてしまったので ほんとに無理しすぎないことですかね!!
-
myuuuuu
吐いてしまったとか( ; ; )大変でしたね…お疲れ様でした。
業者に頼むと料金が一気に上がりますからねー(´ω`)うちは家族も近くにいないので仕方なさそうです。
色々教えてくださりありがとうございます♡- 9月17日

退会ユーザー
妊娠8ヶ月頃に引っ越しましたが荷造り荷解き自分でやりました。重たい物などは持ってもらいましたが。。業者さんには頼みませんでした(´-`).。oO(
-
myuuuuu
お腹大きい中大変でしたね、お疲れ様でした!本当に偉かったですね(´ω`)
- 9月17日
myuuuuu
やっぱり業者に頼んで無理しないでって感じですね(^ω^)ありがとうございます♡