
娘が保育園でいじめられていて困っています。どう対処すればいいでしょうか?
保育園で意地悪な子がいるのですが娘がいじわるされるから保育園行きたくないて泣いてます。
その子は年中頃から娘だけではなくみんなにいじわるしてるみたいで、何回も娘がいじわるされたて私に話してきてました。
年長になっても相変わらずみたいで、この前はつねられたと。
最近はいじわるするくせに先生に言わんといてて言うてくるみたいなんです🤦♀️
先生に言っても「先生どうしたらいいん?」て言われるとのことで、、娘の話しか聞いてないので多少違うかもしれませんが
みなさんならどうしますか?
担任の先生に話しますか?園長先生に話しますか?
保育園好きやのにいじわるされるから行きたくないて泣いてる娘がかわいそうで🥲
- rii.(5歳0ヶ月, 9歳, 10歳)

夢那
かわいそう。
保育園行きたくないまで思うなんて…
先生には言うべきだと思います。娘さん痛い思いをしてるんだから!
まず、担任ですね。
たよれないなら主任など上に言ってもいいと思います。
「娘がこんな事言ってました!」って

退会ユーザー
娘がこうこう言ってて、最近は保育園に行きたくないって泣くようになって•••園ではどんな感じですか?気にかけてもらえると嬉しいです。
みたいなことをまずは担任に聞きます!
担任の対応がなっとくいかなければその後もっと上の先生に相談しますね🤔🤔

ぴー
私なら絶対園に言います!
担任に話せば普通なら園長にも話が行くと思います。
改善が見られなかったり担任がちゃんと対策してくれない様子があれば園長に言ってみても良いかと思いますが、基本的にはクラスを見ているのは担任なので最初は担任かなと。担任の先生がまともな方なら、年長になると人間関係でのトラブルなども出てくるし、小学校に行ってからの事も見越して子ども同士で解決できるように促したりする意図もあるかもしれません。
娘さんの嫌だった気持ちを受け止めてあげて、嫌だったときは「嫌だ」「やめて」と言って良いと伝えても良いかもしれないですね(..)
コメント