![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が保育園のお友達を指差してしまい、謝罪したが相手のお母さんが怪訝な様子。保育園で会ったら謝罪すべきか悩んでいる。どうしますか?
子供が外出先で保育園のお友達をみつけ、大声で「あれ!あれだよ!」と指をさしてしまいました。
人はあれじゃないよ、お名前があるよ、人に指さして言わないよ等いつも言っているんですが、興奮してつい言ってしまい…。
すぐすみません…と謝ったのですが、相手のお母さんは怪訝そうな顔で去って行ってしまいました。
保育園で話したこともなく、お子さんの顔だけ見たことはあったのですが、子どもたちはたまに保育園で遊んでいるようだし、保育園で会ったら謝罪すべきか悩んでいます。
みなさんならどうしますか??
- ゆい(2歳4ヶ月, 6歳)
![らるらりら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らるらりら
怪訝な顔する方がどうかと思います💦
謝る必要は無いと思いました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
話す機会があるなら
私ならこの前は興奮してしまって
うるさくして、すみませんでした💦
と一言言いますね!
わざわざ探しだしてまでは言わないですが😅
外食先で大声であれ!と呼ばれると悪気は
なくてもやはりいい気はしないと思いますよ😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
あれだよに対してではなく大声に対しての顔だと思います😅
![ポテト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポテト
今ぐらいの年齢って、「あれ!」って言っちゃいますよね💦
息子もお友達に言っちゃいますが、訂正だけして
-
ポテト
途中で送っちゃいました💦
謝罪は特にしません。
年齢的に仕方のないことだと思うので、逆にお友達に言われても私はなんとも思わないからです🤔- 6月24日
![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい
みなさん回答ありがとうございます!
あれ!に対して怪訝そうな表情をされたのかと思ってしまいましたが、大声かもしれないですね🙈
どちらにしても不快な思いをさせてしまったので、朝や帰りに一緒のタイミングになったら一言謝罪しておきます💦
コメント