
離婚経験のある方に、離婚後の手続きの順番を教えていただきたいです。役所の対応に困っています。
離婚されたことがある方よかったら離婚後の手続きどのような順番でやったか参考にさせてください😞😢
色々やることが多すぎて役所に問い合わせしても適当にあしらわれ戸惑ってます。。
- ☺︎(4歳6ヶ月)
コメント

きょうか
離婚届出したあとそのまま区役所で児童手当や児童扶養手当の手続き、健康保険などの手続きができます!
ㅤㅤ
ただ児童手当や児童手当扶養手当の手続きには離婚後の名前の口座がいります!
ㅤㅤ
あとは子供の氏の変更を家庭裁判所で手続きですね💦
本籍が今住んでる場所と違うと日数がかかります!
ㅤㅤ
この氏の変更ができたら
児童手当や扶養手当の申請が正式に受理されますよ☺️
ちなみに申込月からの分が貰えました!
ㅤㅤ
あとは保育園に通っておられるのであれば、保育園の手続きも必要です!
ㅤㅤ
大体は区役所で離婚届を提出し、そのまま子どもの課にいって
離婚したんですけどって言うと丁寧に教えてくださいますよ☺️

ぱーる
公証役場に電話
公正証書を作成
離婚届記入
公正証書完成後離婚届提出
住所変更名義変更その他すぐにするために平日に出しました
親権やお金で揉めるなら弁護士挟んだ方がいいと思います。
また、どれくらい弁護士費用が必要なのかは契約する前の段階で話が聞けます
-
☺︎
教えてくださりありがとうございます😭🙇♀️
離婚は成立して子供の親権は私が持つことになった為あとは手続きだけなのですがやることが多すぎて戸惑います😞- 6月24日
☺︎
詳しく教えてくださりありがとうございます🙇♀️❕
とても参考になります!!
私が離婚届出したのではなくお相手が出しに行ったのでまだ役所に行けていないんです😢💦
明日にでも役所に行って聞いてみようと思います!!
きょうか
だったら区役所に行く前に
とりあえず1つメインの口座だけでも
いまの名前に変えてから行ったほうが
児童手当や扶養手当の申請はスムーズだと思います!
ㅤㅤ
児童手当については申請が通るまで
前の旦那さんの口座に振り込みになってしまうので💦
ㅤㅤ
あとは子供の氏の変更ができたら
変更後の戸籍謄本持っていったら申請完了しますよ☺️
ㅤㅤ
この氏の変更は一応郵送でも手続きできるので
電話して聞いてみてもいいかもしれないです☺️