
コメント

ma.
徒歩20分自転車7分の距離ですが、バス使う気はないです❗️

みろこん
同じく徒歩10分程です。
今年プレで来年入園ですが、来年からバス通園可能になるのでバスにしようと思っています!
平日は車もなく下の子も産まれるし悪天候の日は送迎辛いので😭
-
はじめてのママリ🔰
バス使うんですね!!雨の日とか自分の体調不良の日とかはキツイですよね💧周りからはバスのが楽とは言われますが。。悩むところです💦
- 6月24日

メメ
徒歩10分程度ですがバスですよ☺️
下の子いますし(昨年は妊娠中)、雨の日とか送迎大変なのでバスで良かったです🙆♀️
特に昨年は梅雨も1ヶ月くらい雨でしたし😭
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり雨とかは大変ですよね。自分が外出たくない笑
実際歩いてみて意外と距離あったらバスかなぁとは思ってます!!- 6月24日
-
メメ
夏は暑い時間帯に歩かせるのも可哀想だし、冬は寒いですしね😂
昨年度にコロナの関係で送迎してた時期は地味にしんどかったです笑。
今は課外で週一お迎えに行くんですが、その後公園に誘われて行くことが日課で…徒歩通園だったらこれが毎日…?と思うとゾッとしました笑。- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
確かに確かに。。夏は暑いし、冬は寒いし(笑)下の子連れて行くのだるいですね😵
えー、バスにしようかなぁ🤣
バス代ケチって送って行こうと思ってたんですけど😅- 6月24日
-
メメ
下の子が歩き始めてたりして大人しく抱っこやベビーカー乗ってくれない子だとめちゃくちゃしんどいだろうなと🤣
私もバス代ケチろうか悩んだけど、選択肢が徒歩ならバスにします笑。- 6月24日

退会ユーザー
はい!大人の足で徒歩10分ですが園バス使ってます!
徒歩通園しようとしたら、子供に乗りたいと言われ😅あと下の子も小さかったのでバスにしました😊幼稚園にも相談したら、最初はバスで通って様子見て辞めることはいつでも可能です。ですが途中からバスにしたい!と言われると空いていなきゃバスに変更できないので…と。
園バス2年目になりましたが、徒歩2分ほどのバス停ですが幼稚園まで迎えに行くより楽ちんです😊
しいていえば徒歩通園じゃなく、バス停にも他のママさんがいないので交流が全くないのが寂しいです😞でも人見知りなので晴れ晴れしてます笑
-
はじめてのママリ🔰
バスなんですね!!
たしかに辞めることできれば最初はバス使うのもアリですよね⭐️
でもその楽さに慣れちゃってなんだかんだバス継続とかにしちゃいそうです(笑)- 6月24日

さとぽよ。
うちは、大人の足なら徒歩10分もかからないですが2人目産まれたのもあり、バス通園にしました☺️
バス通園でも抱っこひもで大変なので近くてもバス通園にして良かったです✨
-
はじめてのママリ🔰
うちも下が産まれて来年はまだ一歳って考えると朝なんてバタバタするし大変だろうなぁとみなさんの読んでてバスのがいいのか?って思えてきました(笑)
園バスにキモチ傾いてます😂- 6月24日
-
さとぽよ。
2人目いらっしゃる方はほとんどバス通園ですね🎵
それでも毎朝大変です😣- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですねっ😵
大変ですよね💦💦💦なんなら家の前に来てって感じですね(笑)- 6月24日
-
さとぽよ。
1、2分のところですがバス停行くまでが大変です😣
幼稚園行き始めると、幼稚園で頑張ってるからか、家では甘えん坊になったりするので着替えもやらないし、顔も洗わないし、ママと一緒じゃないとイヤ❗️って感じで😓
何するにも時間かかるので朝はヘトヘトです😣- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
今でさえ大変なのに、、来年から思いやられます😱
園バスだと泣かれても乗せちゃえば終わりですけど、送迎だと大変そうですよね💧
朝からヘトヘト。。毎日お疲れ様です😵- 6月24日
-
さとぽよ。
うちの息子は大丈夫でしたがバスがだめで結局送って行ったりした友人もいましたし、同じバス停の年中さんが年少さんのときにバス乗らなかったって聞いたりしました。
バス通園にしてもバス拒否しちゃう子もいるようです😣
友人の子で毎日幼稚園まで送っても大泣きの子もいて、ようやく最近泣かなくなったって聞きました。
色々な子供がいますよね。- 6月24日
はじめてのママリ🔰
20分ですか!!バス代もバカにならないですからね💦私も出来る限り使わなくてもいいかなとも思ってるんですが😰