![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産前に揃えるべき沐浴グッズやベビーケアグッズのおすすめを教えてください。夏生まれの赤ちゃんには、泡タイプのベビーソープが良いです。保湿剤は、どのタイプやメーカーがおすすめでしょうか?ベビーワセリンは必要ないでしょうか?生まれてから様子を見て購入すべきものや、代用できるものも教えてください。夏生まれの赤ちゃんに必要なグッズやおすすめアイテムも教えていただけると嬉しいです。
産前に揃えておくべき沐浴グッズ、ベビーケアグッズのおすすめ教えてください!
8月上旬出産予定です👶
ベビーソープは泡タイプを検討していました。
保湿剤はどのようなタイプ、メーカーがおすすめでしょうか?
夏生まれだとベビーワセリンは必要ないでしょうか?💦
生まれてから様子を見て購入すればいいものや、代用できるものもあれば教えてください🙇♀️
沐浴グッズ、ベビーケアグッズ以外にも夏生まれだとあった方がいいもの教えていただけると嬉しいです😌
- はじめてのママリ🔰(妊娠32週目, 1歳9ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
去年の8月上旬に出産しました!
ベビーソープは、色々試した結果アラウという泡ソープが合ってたので、ずっと使ってます✨ジョンソン&ジョンソンは合わなかったのか、肌荒れがひどかったのですぐやめました😂ワセリンは、使ってなかったような、、。あとピタのクリームは塗りたくってました🤣
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子を8月上旬に出産しました!
ベビーソープは私も泡タイプ購入してたのですが、出産した時に助産師さんに月齢小さいうちは固形石鹸の方が良いよって言われて1個使い切るまで固形石鹸使ってました!
(助産師さんや産院の考え方とかもあると思うので、参考程度に😊)
うちの子の場合は、ワセリンは使ってなかったです!
乾燥気になる時は健診や予防接種の時についでにカサカサの薬下さいって言って、保湿剤貰ってそれ塗ってました!乳児医療無料なので(笑)
ベビーバスは私は購入しましたが、周りの人は衣装ケースとかで代用してる人いました👌
-
はじめてのママリ🔰
固形の方が良いんですね!固形も考えたんですけど泡立てるのに時間取られちゃうなって思ってしまって…😭肌に優しいとかですか?
無料だったら変に自分で買って合わなかったりするより病院でもらった方が確実ですね😂
ベビーバスも購入考えたんですけど結局1ヶ月ぐらいだしなーって思ってたらいみたいなのにしようと思ってます😂- 6月24日
はじめてのママリ🔰
アラウ考えてました!🥺
やっぱり赤ちゃんに合う合わない考えたら詰め替え用は買わずに1つずつ買うべきですよね?
アトピタローションよりクリームの方が良いですか?🤔
はじめてのママリ🔰
無添加で、他にもあるのにアラウが1番合ってました😂詰替は、肌が合ってから買った方が良いかなーと思います☺️すみません、あとピタはミルキィローションでした!うちの子はカサカサだったので1ヶ月検診のときには、ヒルロイドというミルキィローションとクリームを貰って、あとピタの出番は1ヶ月くらいでした😂
はじめてのママリ🔰
アラウ他のと比べてそこまで高くないからそれで肌に合えばいいなーって感じです😂
ミルキィローションでしたか!夏はクリームよりローションのがいいのかなー?ベタベタとかしないですか?
肌トラブル起きたら検診で言うのが1番ですね😂
はじめてのママリ🔰
合わなかったら、大人が使えますしね🤣👍
結構しっとりしてた感じがします🤔
あと私は、ベビーバス使ってました!大きくなってからも結構使ってたので、あってもいいかなーと思ってます!ぜひ参考までに🤗空気タイプは、1日とかで空気抜けちゃうんで都度入れてたんですが、でもコンパクトに畳めるし、今お風呂プールで活躍してます😂😂