
コメント

退会ユーザー
2人目でも3人目でも、タイミングや年齢差によっては対象になりますよ💡
1人目で手当貰えてたんですよね☺️

mama
育休を何年取ってたのか、また一人目の育休前に休職(自宅安静等で)してたかでも変わるので、絶対ではないですが多くの人はもらえますよ💡
退会ユーザー
2人目でも3人目でも、タイミングや年齢差によっては対象になりますよ💡
1人目で手当貰えてたんですよね☺️
mama
育休を何年取ってたのか、また一人目の育休前に休職(自宅安静等で)してたかでも変わるので、絶対ではないですが多くの人はもらえますよ💡
「育休」に関する質問
育休について悩んでます。 私は介護福祉士の資格があり15年介護士として働いてます。 しかしこの4月に新しい職場に就職をしてまた別の施設で 介護の仕事をしてます。 そして今日妊娠が発覚しました。 まだ上司には話して…
まだ出産したわけではないのですが相談です。 産後1ヶ月半と2ヶ月ちょっとの時に、旦那は県外のライブに行くということが決まりました。 周りからは半年は最低でも飲み会とか控えてもらってたと話を聞いていたので、泊ま…
3人育ててます。今育休中です。 3人目妊娠中マタハラ、現金の窃盗、いじめ1年以上受けてきました。 もうそこの職場に戻るつもりはありませんが、ふとフラッシュバックして、虐められてた時の事を思い出して胸が苦しくな…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
もらえてます!仕事は新卒から6年がっつりやってました。
1人目1年半休み、半年後2人目産休で例外規定のMAX4年の間に11ヶ月以上働いた人、に入るので大丈夫と思ってますが…
退会ユーザー
4年以内に11日以上勤務の完全月12回ですね🤔
その間隔なら大丈夫だと思います🙆♀️