
共働き育児中で、保育園からの緊急連絡に対応できない時、皆さんはどうしていますか?病児保育の時間が合わない場合、どのように対処しているか気になります。
実家のサポートがなく共働き育児中の方に教えて頂きたいです。お子さんが保育園に預けられている最中に発熱等し、お迎えをするよう連絡がある場合、どうしても仕事の都合で自分も夫も迎えに行くまで時間がかかってしまう場合どうしていますか?病児保育のお迎えサービスを調べてみたところ、かなり対応時間が早くに終わってしまう(お迎え15時まで、保育時間18時まで等)ところが多いような気がしたので、皆さんどうやりくりしているのか気になり質問させていただきます。よろしくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)
コメント

娘のママ
自分がどうにか都合つけて迎えに行ってます!
お迎えに行く時間は正直にこの仕事引継ぎこのくらいかかるとおもうのでこのくらいになりそうです、って伝えてます!

ひまり
遠くても行くしかないので、これくらいかかりますー、て伝えるしかないのかな、と😥
私は近い方ですが、行く前に病院の手配やら電話してから行きますが、時間が経過してから行ってもそこに関して何か言われたことはありません。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!保育園からかなり時間に厳しくお迎えに来るよう言われるイメージをしていました。通勤時間以上かかっても細かく言われないんですね!お陰さまでイメージがわきました!ありがとうございます!
- 7月11日
-
ひまり
お返事が遅くなりすみません😰
グッドアンサーに選んで下さりありがとうございます☺️
その後どうですか?
うちもたまに電話来ますが、信頼関係が出来てきたので、早めに連絡だけくれたり、急がなくていいですよー、て言ってくれたり。
お仕事しながらお迎えは大変ですか、お互い頑張りましょう!!- 7月28日

たけこ
時間がかかるとはどのくらいでしょうか?
私は職場が遠いのですぐ出発したとしても1時間以上かかります。
なので「○時くらいになってしまいますが、なるべく急いで向かいます!」のように伝えています。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!まだ産まれてないのですが、たぶん職場からだと40分くらいの保育園になると思います。確かに人によって保育園までの所要時間も違いますもんね!保育園からもっと時間に厳しくお迎えに来るよう言われるのかなとイメージしてました。お陰さまでイメージがわきました!ありがとうございます!
- 7月11日

なな
何時くらいに着けそうですか?
と言われて、通勤時間考えて、
1時間後です!って答えてお迎え行ってます☺️
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
- 7月11日

退会ユーザー
どっちかがどうにか都合つけて行くしかないですよね🤔
勤務先が遠いことは先生も把握してくれていますし、なるべく早く行くしかないです!
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!連絡がきたらもうマッハで迎えに行かなくてはいけないようなイメージをしてました😲保育園ってけっこう融通がきくんですね。10月に初産予定で全く未知なのでお陰さまでイメージがわきました!ありがとうございます!