
産後4日目の初産婦です。おっぱいが痛くて搾乳すると楽になりますが、ジンジン、チクチク、ビリビリする感覚があります。乳性炎のリスクは低いでしょうか?子宮感染症の治療中です。
産後4日目の初産婦です!
おっぱいがガチガチで痛くて寝るのもしんどいです…
搾乳すると楽にはなるのですがおっぱい所々がジンジン、チクチク、ビリビリするような感じがありそれは溜まり始めてのかなと思ってます。
にこんなすぐ乳性炎になったりしますかね?
ただ溜まってきてるって感覚なだけなのですかね?
母乳は現在搾乳器で両方合わせて50mlくらいでてます。
一応子宮感染症を起こしてしまって一昨日高熱が出て点滴をずっとしていました。
ですが昨日の夕方退院して昨日の夜から飲み薬の抗生剤を使ってます。
その場合このビリビリ、チクチク、ジンジン乳性炎の確率低いですか?
- 新米ママ(2歳3ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

🐰
乳腺炎じゃなくて、母乳が作られ始めたけど乳腺が完全に開通してなくて(出口が少ない)カチカチになってるのではないですかね🥲
私も産後3〜4日目がピークでおっぱいが岩みたいになり、横になって寝れなかったです💦
看護師さんに言ったら保冷剤とかくれませんか?冷やすと多少マシになりますよ😣
お風呂でもおっぱいにシャワー当てない方がいいです!
あとはやっぱり搾乳したり、赤ちゃんに飲んでもらうのが1番ですがまだ上手に飲めないから需要と供給のバランスが合ってないんだと思います😭
あと1〜2日したらかなり落ち着くとは思います🥺
🐰
あ、もう退院されてたんですね😅
おうちにある保冷剤をタオルに包んでブラの中に入れるといいですよ😣
新米ママ
搾乳器で十分乳腺開通しますかね?🥲
出来たらちゃんと楽に出るようになってから吸わせたい…
🐰
できれば直母で吸わせたあと搾乳機にした方がいいと思います💦
痛くてしんどいと思いますが、いま50mlも出てるならすごく出が良いおっぱいなんだと思うので…
搾乳機で部分的に溜まっちゃうとそれこそ乳腺炎になっちゃいますよ😢
おっぱいの基底部分をほぐすマッサージも良いですよ🙆♀️