
コメント

❀megumi❀
3Dを毎回撮ってくれましたよー!
お金は掛からず、何も言わなくても撮ってくれました😊

ちぃmama*
うちの病院では別料金でこちらから希望しないとしてくれませんし普段の検診枠ではなく助産師外来枠になります。
1回4200円に消費税でした。
友達の通っていた産婦人科は別料金とかもなく毎回の検診時に2Dした後4Dに切り替えて赤ちゃんの様子見れたらしいです。
-
はじめてのママリ🔰
病院によってなんですね‼︎なかなかいいお値段しますよね💦うちは3500円なんですけど、毎回はお願いできないなぁと思ってます^^;
- 9月13日

ノリ
私は総合病院で、3Dも4Dも無いみたくて個人病院で4Dだけ撮ってくれるとこに予約しましたよ〜😃
そこの個人病院に行っていれば無料だったと思うんですが、4Dだけお願いしたので5400円かかります💦ちょっと高いと思ったんですけど、産まれてくる赤ちゃんの記念にと予約しました〜‼️
-
はじめてのママリ🔰
私も里帰り出産予定の総合病院はないみたいです!総合病院ってないところ多いんですかね?︎☺︎そうですよね、記念なので2〜3回は撮ってもらいたいなぁと思ってます!もうちょっと安いと助かるですけどねー^^;
- 9月13日

510928
うちの病院は通常はエコーのみ、19週から30週までなら予約して1回2000円で4Dしてくれます!
でも同じ市内に毎回4Dが標準の病院もあります!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそれくらいの期間にエコー撮ってもらうのがいいんですかね?︎☺︎20〜30週の間に何回か撮ってもらおうと思ってます!2000円ならお願いしやすくていいですね♡
- 9月13日

べびちん
私のところは
エコー撮るとしたら予約の時に自分で
エコーありを選択して、今の所補助券を使って毎回1500円かかります💧
無料のところもあるそうで、
料金設定が高めのところだと
補助券を使っても料金が発生するみたいです(T_T)
-
はじめてのママリ🔰
無料のところ羨ましいですよねー!私のところも3D4Dは予約して別途3500円かかるみたいです😫
- 9月13日
-
べびちん
3500円は高いですよね(T_T)
だって心音だけ聞いたって順調かなんて
わかんないのに、変な設定の病院ですよね(T_T)
無料でエコー動画保存とかはしてくれないんですか?- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
すみません、コメント下にいっちゃいました💦
- 9月13日

*アヒル*
私が行っているところは、3D、4D
毎回撮ってくれます☆
毎回補助券だけで、今のところ
最初の初診だけで、お金払ってません☆
ちなみに、エコー動画を録画してくれ
見たいときに携帯で見れるように
なってます(*^_^*)♡
-
はじめてのママリ🔰
羨ましいです!つぎから妊婦検診始まりますが、すでに3回行って3万くらいかかってます^^;こんなに差があるものなんですね!
- 9月13日

ʚゆづ⍢⃝︎ママɞ
私が通っている病院は、
30週以降に1回だけ無料でしてくれて、
それ以降も希望するなら
1回1000円で撮ってくれます👏🏻💫
私も先日33週にしてやっと
撮ってきましたよ〜( ´﹀` )💕
-
はじめてのママリ🔰
30週以降なんですね😳別途1000円、かなり良心的なお値段ですね‼︎そのお値段なら 毎回お願いしちゃうかもしれないです♡
- 9月13日

はじめてのママリ🔰
超音波映像を録画するサービスを行っています。3D4Dは別途3500円
って書いてあるんですけど、2D映像を無料で保存してくれる 感じなんですかね?
本当、高いし 赤ちゃんの向きによって顔が映らない日はお断りしてますって感じだったので 撮るタイミングも悩んじゃいます😓

べびちん
なんかわかりずらい表現ですよね💧
2Dだけなのかな...
今度受付の人に聞いてみたほうがいいと思います!
しぃちゃんさんの行ってるところは
特別なんか良心的ではない感じがするので
不安とか残ると思うんです(´・_・`)
病院変えられたら変えてみるのが
いいかなとも思います(o^^o)
はじめてのママリ🔰
毎回無料で撮ってくれるの 羨ましいです‼︎
良心的な 病院ですね♡