※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

最近、年少の子供がちょっとしたことで泣いたり服を遅く着替えたり、服をかんだりして困っています。先生に悩んでいることを言われています。行きたいときは早く行きたいと言ってくるけど、行きたくないと泣くことはないそうです。同じようなお子さんがいる方いますか?

4月から年少で行き始めましたが、最近ちょっとした事で泣いたり服を着替えるのも遅くて、服をかんだりしてるみたいです🥺
先生に毎日言われ過ぎて悩んでます😭😭
家ではいつもと変わらないんですけど…同じようなお子さんいませんか?
ちなみに行きたくないと泣くことはないです❗️
早く行きたいと言ってくるくらいあります。

コメント

ちょめりんこ

息子も年少です。
プレの時から通ってる幼稚園ですが、内弁慶で自由遊びでは服をかじりながら端っこに突っ立ってることが多いみたいです。でも最近やっと遊ぶようになったり、先生にお話したり、家でも完璧ではなかったトイレもマスターしました!
家の様子が変わらないのであれば、今頑張って慣れようとしている最中ではないでしょうか?(^-^)
慣れてきた息子も運動会の練習では未だに手こずるほど動かないので、時間が解決するのを待っているところです(^_^;)

息子とは内容が少し違うかもしれませんが、友達のやってることに憧れてすぐに挑戦できる子とできない子がいるので、すぐにはできなくて自分のなかで整理して準備してから動くタイプなんだろうなぁと思ってます(^_^;)