※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみぃ
家事・料理

お風呂の水はいつ抜いて、いつ洗いますか?実家では、お風呂に入る前に水…

お風呂の水はいつ抜いて、いつ洗いますか?

実家では、お風呂に入る前に水を抜いてお風呂を洗ってお湯をためていました!
換気のためお風呂に入ったあとは網戸にしていましたが、
今は防犯のため、網戸にはしません。
なのでカビ予防で、最後にお風呂に入った人がお湯を抜いて、翌日お昼〜夕方の娘がお昼寝をしてる間にお風呂を洗います。

みなさんはどうされているかなぁと思い質問させていたただきました!

よろしくお願い致しますm(__)m

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは翌日洗濯で使うので、午前中に洗濯で使った後流しますね(^ ^)

それで夕方入る前に洗って貯めて入ります。

や。

お風呂後お湯を抜いて
翌日朝から夕方の間に洗います(^^)

YUUUUN

今は翌日に洗濯でお風呂の水を使って
そのあと抜いてお風呂掃除しています!

息子が歩きだしたらお風呂のお湯は最後に入った人が抜くようにするつもりです!

ゆほま

最後にお風呂入った人(ほぼ旦那)が抜いて、体を拭いてる間に水がなくなるので、パジャマに着替えたら洗ってます。それから寝るまで網戸や換気扇にして、ねる時に締めてます。
実家は翌日でしたが、翌日になると落ちにくいので・・・(><)

𖥧朝バナナ伊東𓃱𖤣夏休み楽しみたい

本当は最後にお風呂に入った人のタイミングで抜きたいのですが、我が家はマンションで夜遅くになっちゃうので自粛してます😅

今は朝抜いて、息子が寝てるタイミングで洗ってます🍀

deleted user

最後に入った人が抜いて洗います。

お風呂に水を張ったままにしておくという習慣がなかったので、次の日までそのままという方が多くて驚いています˚▱˚

いくら風呂場のドアを閉めていても、子供が小さいうちは水を張ったままにしておくのは怖いです(´°ω°`)

deleted user

入る前に抜いて、洗ってからためてます(>_<)

MEG

私も実家では入る前に抜いて洗ってましたが、水垢が付くのが嫌で我が家では最後に入った人が抜いてあらってます!
ただ、子ども生まれてからは旦那が帰るまえに息子と入っちゃうんで最近は専ら旦那が洗ってます😅