
コメント

ママリ
娘は、一番最初に補助便座で出来た時、トイレで出す感覚が分からず、最大まで我慢してたみたいで、シャーっと勢いよく出ました😂その時は、「出ないー!」と言って補助便座から降りようとしていましたが。半ば強制的に座らせると、出ました!笑 それから感覚を掴んだみたいです☺️
ちなみち、ご褒美系はやってなくて、漏らしたら一緒に掃除させてました笑 あと排泄欲の間隔を記録していました☺️
ママリ
娘は、一番最初に補助便座で出来た時、トイレで出す感覚が分からず、最大まで我慢してたみたいで、シャーっと勢いよく出ました😂その時は、「出ないー!」と言って補助便座から降りようとしていましたが。半ば強制的に座らせると、出ました!笑 それから感覚を掴んだみたいです☺️
ちなみち、ご褒美系はやってなくて、漏らしたら一緒に掃除させてました笑 あと排泄欲の間隔を記録していました☺️
「3歳」に関する質問
今日、発達の検査したら4歳1ヶ月の現在、3歳3ヶ月くらいと言われました💦来月は医師の診察ですけど、療育は通いはほぼ確定ですかね? これから子によっては追いついてくることあるんでしょうか。素人判断ですけど、診断内…
おともだちについて! 今、2歳児でもうすぐ3歳になる子を育ててます。 保育園にいれているのですが、お迎えの時一人でテーブルに座って遊んでいます。たまにだったら分かるのですがずっとそうです。嘘を言うなら保育園…
子ども(小1)のイボについて。 ウイルス性のイボが両足のかかと部分にできてしまい、毎週皮膚科に通っています。 角質を削ってもらってから液体窒素の処置をすでに3回やってもらいましたが、治るまで先が長いと言われて…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そこからすんなり座るようになりましたか?
ウチも同じような事があって、トイレでしないとギャン泣きで、、、
ずーっと我慢してます。
ママリ
座るようになりましたよ!娘も最初はギャン泣きしてました😭
はじめてのママリ🔰
それを繰り返せばいいのでしょうか、、、頑張ってみます!