
育休明けに通勤が遠いため、保育園に入れて1カ月ゆっくりしたい。復帰後何カ月で辞めるのが適切か悩んでいます。要件を満たすために復帰が必要と言われ、旦那は3〜4カ月働いたら辞めてもいいと言ってくれました。手当返金の心配もあります。
来年5月に育休が終わります。
4月に保育園に入れたら入園させて1カ月は、ゆっくりしてから5月に復帰しようと思ってます。
職場が自宅から遠くて片道1時間半かかります。
バス電車徒歩です。保育園次第で職場を辞め近くで探したいのですが復帰してから何カ月で辞めるのがぃぃのでしょうか?産休育休を取得するのに復帰が条件と言われました。私は辞めたいと伝えたのですが働く条件は復帰してから決めればぃぃと上司に言われ辞めさせてくれませんでした。旦那に相談したら3カ月〜4カ月働いたら辞めればぃぃょと言ってくれましたが育休手当を返金して下さいとか言われないですかね?同じ方がいましたら教えてください。
子供が小学校にあがったら仕事はしばらくしないつもりです。低学年のうちは。
- リーchan(8歳)
コメント

はっちき
私は育休明け3ヶ月で退職しましたが大丈夫でした!育休の給付金は国から出ているものなので会社から頂いているものではありません。

退会ユーザー
私も来年5月に育休があけます。
私の住んでる地域では4月入園なら4月中に復帰するのが条件と聞いたので1ヶ月ゆっくり出来るのが羨ましいです。
そもそも復帰する意思がなかったなら3ヶ月くらいが妥当かな?と思いました。
手当金の返金が求められることはないと思います。
-
リーchan
ありがとうございます。
お子さん同級生なんですねっ。- 9月13日

matatabi
育休から復帰すると確か半年間ぐらい?手当が出るはずなのでそれをもらってからでも良い気がします!
お子さんいる身で1時間半の通勤時間はつらいですよね・・・😢
-
リーchan
ありがとうございます。
そうなんですょ。
保育園からのお迎えとか電話できたら1時間半かけて保育園に迎えに行くとなると辛いです。
旦那は夜勤が多いですし。
お互いの両親は九州で私は埼玉に住んでるので頼れる方がいないのです- 9月13日

ANA
こんにちは✩
うちの会社は復帰後、半年は辞めてはいけないことになっています。
たぶん返金しなきゃいけないことはないとは思いますが、会社会社で条件はあると思うので、会社で育休とった人に聞いてみるのがいいかと思います。
-
リーchan
ありがとうございます。
- 9月13日

mm
こんにちは
私も似た状況です。
来年4月から復帰で子どもも保育園にあずけます。
保育園は私の職場の近くですが職場から自宅まで車で1時間以上かかります。
妊娠を機に辞めるつもりでしたがうちも復帰前提で融通を効かせてくださるということで育休をいただきました。しかし通勤に時間がかかりすぎるし復帰して1年くらいで辞めようと考えてます。
職場には申し訳ないのですが自宅から近いところを探します。
リーchan
ありがとうございます。