育児で悩んでいます。子供が言うことを聞かず、理解してくれないことが辛い。怒りたくないけど、もう疲れました。
もうもう同じことを何回も言うの疲れました...
嘘をついたらいけないとか、お友だちを泣かさない、近づきすぎないとか
怒鳴っても聞かないし、諭すように言ったって反抗される。
ちゃんと丁寧に説明するのに、何で分かってくれないんだよ。
たまにならまだしも、毎日だからしんどい。
ついやっちゃった、とかならまだしも、悪いと思ってないし。
理不尽なこと言ってるわけじゃないのに、相手がまだ2歳だから多分私の方が間違ってるんだろうな...
命に関わることは口出すと思いますが、もう悪さしようが怒るのやめていいですか?
悲しくて悲しくて。育児自信ない。やめたい。
- はじめてのママリ
コメント
ののママ
お疲れ様です!!
私も毎日毎日戦いです(>_<)
もうキャパオーバーしたときは無になってます。
もも
まだ2歳なのでしょうがない気もします😌
うちの子もどんな言い方しても頑固と言うかあまのじゃくというか…わざと言われたことと反対のことして怒られて泣いて、みたいな感じでした💦
最近、丁寧に説明したら分かった…と理解してくれることが増えてきましたよ!
本当2歳児疲れますよね😣
大丈夫です、だんだん分かってくれるようになります!
-
はじめてのママリ
やっぱりまだまだ言い聞かせるしかないですよね。
理解してくれるようになるまでの道のりが長いです。- 6月23日
退会ユーザー
同じ悩みです😣
たまにするとか、何回か言って聞いてくれたり、きつく叱ってしゅん😢とでもしてくれたら可愛いですが、毎回しかも盛大にやらかしてくれるので毎日キレまくってます…
私も冷静にとか無理です…冷静に叱る隙も与えないような子で、こちらも理性が保てません😢
はじめてのママリ
私はキャパオーバーすると無になれなくなって、まぁいっか精神とか、冷静に叱るとか全部ぶっ飛んでキレてしまいます。
自分の心の狭さが問題なのかと。