![ℳ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの悪玉コレステロールが高いが、食生活は問題ない。豆類が苦手。何を気をつけて食べさせたらいいか相談したい。
子どもが血液検査をした時に悪玉コレステロールの数値が高いといわれ3ヶ月後再検査することになりました。
調べても肥満とかでてきますが子どもはガリガリです😅
身長は平均より高いのに体重は平均か平均より軽いぐらいです
食生活は変えなくていいと言われたのですが電話で言われて
あまり聞けなくて、、
何を気をつけた方が良くて
何を食べさせた方がいいのか
何を食べさせないほうがいいのか教えてほしいです🥲
(子どもが豆類嫌いで一切食べないです💦豆乳はたまにあげてます)
- ℳ(2歳9ヶ月, 8歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私自身がコレステロール高くて食事療法したのですが…コレステロールが高いのは、鶏卵魚卵、イカや小魚、焼き菓子とかだと思うんですが何か食べ過ぎみたいな食材がありますか?
子供だと食事が原因じゃないのかもしれないですよね💦
ℳ
書いていただいた物全部まんべんなく毎日食べてるとかじゃなくたまに食べてますね🧐前日に食べすぎたとかで数値上がっちゃいますか?💦
血液検査する前に入院してたんですけどその時の血液検査は何も言われてないんですよね💦
アレルギー検査する時とまた血液検査の仕方違うんですかね?😢
調べても子どもに悪玉コレステロールはヒットしなくてたまたまの数値ならいんですが身内に居ないかの確認もされたけど誰も健康診断でひかかったことないんですよね💦
ママリ
前日食べすぎたくらいで上がらないとは思います。コレステロールは遺伝で高くなる場合も多いみたいなので聞かれたんだと思います💦
私は食前に生玉ねぎスライス食べたり、卵食べるの控えたりしてたら正常値になりましたが、子供生玉ねぎ食べないですもんね💦
食事じゃなくて他に原因があるのかもしれないですね。
ちなみに私も痩せ型なので体型はあまり関係ないかと思います。
ℳ
そうなんですね、、遺伝でもっとしらべてみます!おじいちゃんおばぁちゃんも聞いたほうがいいですね🥲
生玉ねぎはたべないですね💦
卵もすきじゃないみたいで卵焼きとかも食べません💦
1度病院に行って詳しくお話聞いて見ようと思います!
色々教えていただき助かりました✨
ありがとうございました😊