

りーちゃん
手取りか支給かどこに住んでるかとかでも変わってくると思いますよ?

♡えいたmama♡
こんばんわ。
うちは旦那さん手取20万ですよ!わたしも手取20万ですが6月から産休なのでキツキツです(^_^;)
でも旦那さん、ほとんどうちにお金入れてくれてるので産休中の少ない給料でも2人で頑張っていくつもりです!
早く、出世して♥って冗談で言うけど(笑)
頑張って働いてくれてるからあんまり言お金のこと言えないです。。
sk916さんは働いてますか?
本当にお金に困っているなら旦那さんだけじゃなくて2人で協力するのも必要ですよね。

アイス
ボーナス3回もある会社はまれでしょうし、計算すると退職金程度になります!
月収ももっと少ない方もいますし、いいと思います!
ボーナス3回もあるので、貯めれば大丈夫だと思います!

ちゃお
私の旦那は親の経営してるところで勤めているので、社保なし、退職金なし、もちろんボーナスもなしで、月給10万円です。手取りは7万円くらい。なので私も働いています!
旦那さんの月収は多くないかもしれませんが、ボーナス100万円はすごいですね!羨ましい限りです!
退職金や将来の安定を求めるなら再就職して公務員ですかね〜

さつFam.
手取り21~24万ですか?
うちの主人は公務員ですが、給料少ないですよ。
30歳で手取り20万ぐらいです。
控除額が10万強あります。
市役所勤務ですが、自分達が定年になる頃は退職金が出なくなるかもな~なんて言ってます💦

すず
手取りなのでしょうか?
総支給?
手取りならご年齢からすると少し多いぐらいじゃないでしょうか?
総支給だとちょっと少なめ程度だと思いますよ〜
今のご時世、ご主人の給与でボーナスがないなんてザラです
ボーナスが100万も出るなら退職金として貯めていけば良いのではないでしょうか。
そもそも、ご主人の年齢で100万もボーナスが出る企業はあまりないのでは?
ご主人の給料もこれから上がるなら問題ないと思います。

109lv
手取りは30万程で、諸々引かれて手取りがその額です。
地域によっても違うんですね!

109lv
私も冗談で、30歳までに出世できるかな〜なんて言ってます(笑)
旦那も仕事頑張ってくれてるので、応援してあげなきゃですよね!
いつみさんを見習って、旦那さんを支えたいと思います!
私は、バイトしてたのですが、今月頭に、流産の手術をしたので、働くなら6月頃かなと考えてます!
私自身、専業主婦は向いてないと思うので(笑)

109lv
ボーナス3回は稀ですよね!
私は贅沢な悩みを言ってるのかな〜(笑)
私の周りの旦那さんはみんな大企業に勤めてるので、ちょっと焦ってました。

109lv
転職もどお?とは話したことありますが、この場でいろいろ話を聞いて、転職なしでも頑張れるかも?とも思いました!
ちゃんと、妻としてやりくりしなきゃですね!

109lv
転職もどお?とは話したことありますが、この場でいろいろ話を聞いて、転職なしでも頑張れるかも?とも思いました!
ちゃんと、妻としてやりくりしなきゃですね!

109lv
手取りが21〜24です!
市役所勤務でも退職金なくなる可能性もあるんですね(´・_・`)
年金もあてにならないし、心配事が尽きないです。

109lv
手取りが21〜24です!
多いくらいなんですかね〜
他が分からないから、基準が分からなくて。
これから、昇給していくことを願ってます(笑)

りーちゃん
旦那さんまだ若いので大丈夫じゃないでしょうか?
後は退職金ない分ためとくとか、転職も考えてみてみてもいいかもしれないですね??
私の主人は色々引かれて手取り30万ちょいくらいでボーナスが引かれてなくて80万が2回です。
ボーナスもけっこう引かれた分が手元に入るのでけっこう少なくなると思いますが…

りーちゃん
あ!ちなみに今年32歳になります。

マリアンヌ
うちは手取りで15万あればいいぐらいなので、なんて贅沢なんだろうと思いました。更にボーナスだってないし、それなのに旦那はコキ使われて可哀想。私が働けない分頑張ってくれてる。
それだけ貰っていてやりくりできないのはもう少し努力しが必要だと思います。それだけ稼いでくれる旦那さん、そういう会社に就職できたこと、すごく羨ましいです。

109lv
ボーナス80万が2回なんて凄いですね‼︎‼︎
差し支えなければですが、、
どんなお仕事されてるんですか?
やっぱり、年齢上がることに、給料も上がっていくのかなー

109lv
周りにそうゆう家庭が居ないので、ありがたみが麻痺して居たのかもしれません。
ボーナス出るだけで、ありがたいですよね(´・_・`)
やりくり…どのような工夫されてますか?
保険料や車のローン、家賃などが高めで、今のところ変えようとは思ってないので、、、
やっぱり生活面でのやりくりですかね?

りーちゃん
でも税金で引かれて60-70万くらいになりますよ(^^;;
一応上場企業で働いてもらってます♡
年齢が上がるごと?職歴が上がるごとに試験があって合格したら昇格します!
4月から昇格したばかりです♡

りーちゃん
ちなみに転職しましたよ!
前職も上場企業でしたが数字が厳しいところで大変だったみたいです。

109lv
そうなんですね♪
昇格おめでとうございます!
それでも凄い!
うちは試験とかはないな〜
でも、仕事に関する資格を勉強して、資格を取ったら少しは手当が付くみたいなので…
資格を取ってもらえるように、私も支えようかな!と思います!

109lv
転職して成功した感じですね!
何歳の時に転職されましたか?
転職って、怖いですよね。
成功するとは限らないし…

りーちゃん
ありがとうございます♡笑
一瞬に内助の功頑張りましょう♡♡

りーちゃん
前働いてた先輩の誘いで入ったので大体どんな会社か分かってたので引き抜きみたいな感じですね(^^;;
試験や面接はきちんとありましたが…
一からの転職は少し怖いです(^^;;
でも退職金ないのは少しつらいですねf^_^;

りーちゃん
あ!転職したのは30歳なる前ですね!

azu5523♡
うちの旦那の会社も退職金制度はありません。
ボーナスも毎年出るようになったのは去年からで、それまでは業績次第。ゼロだった年もありましたよ。
今年からは夏のボーナスも1カ月分出るようになりました^^;
旦那さまの働いてる会社は、比較的新しい会社ですかね?
うちの旦那の会社の場合、設立15年、勤続13年目ですが
はじめは無名な所から始まり、現在は全国や海外にも支店がある会社に成長したようです。
なのでボーナスも出せるようになったとか。
退職金の制度も作りたいらしいですが、資金がないため出来たとしても給料から少しずつ天引きになって自分で積み立てのような形になるそうです。
もしかしたら同じような感じなのかな?と思いました(^^)

109lv
引き抜きならまだ安心できますよね!
一からはやっぱり怖いです。
給料良くなっても、過労とかにならないかな〜とか。
でも、退職金も欲しい(笑)
難しいですね(´・_・`)
転職するならやっぱり30歳までですよね〜
うーん。悩む。

りーちゃん
ですよね♡笑
ブラック会社も多いですもんね(^^;;
旦那様が頑張りたいと思う会社が1番だと思いますよ♡

109lv
旦那の会社は設立120年ほど続いてる会社みたいです。
あまり、知られてない会社ですし、支店も地域が限られています。
でも、私から見ても会社のチームワークというか、雰囲気は良いように思います。
なので、応援したい!支えたい!と思ってますが、家族となるといろいろと悩みも増えてきますね(´・_・`)

109lv
ブラックはイヤですね(´・_・`)
そうですね!
旦那も、私に苦労かけない程度に頑張るよ!と言ってくれてるので、支えようかな(ง •̀_•́)ง‼
いろいろありがとうございました!
少し気が楽になりました。
こんな話、友達同士ではなかなか切り出せないので。

🥂🐰🌙
35歳 勤続5年位?
手取り20〜25万
ボーナス年2回 夏1ヶ月分 冬1.5ヶ月分
3交代の12時間勤務しててこんな感じです!!
GW明けから12時間勤務じゃなくなり、8時間勤務に変わるので、給料がかなり減ると思います…。
毎月赤字なので、旦那がバイトして頑張ってくれてます(ノ_・。)
まぁ、旦那が妊娠中に勝手に作った借金の返済がデカいので、仕方ないんですけどね!!(笑)
来月からの生活が恐ろしいです(T0T)

s.mama❤︎
うちは21歳、鳶職ですが
手取り28〜30万
でもボーナスどころか
寸志もありません(>_<)!
国保なので支払いの額が大きいし
支出ばかりで困ってます😂

せんまま
私が28歳でご主人とほぼ同じ金額です。
ただ退職金はありますし住宅補助もあるので、ほとんど自由に使えます。持ち出しは保険とか光熱費くらい。
うちの旦那も同じです。
今は余裕があるけど、子供が出来たらと考えると貯金はあって困ることはないのでしっかり残すようにしています。
老後の分とお子さんにかかる費用を貯めるとなるとキツそうですが、切り詰めてでも優先的に残す必要があると思いますo(`ω´ )o

ペネロペ
うちは30歳で手取り24ちょいくらい。ボーナスは色々引かれ60手前が年2回です。
結婚したばかり&お金の事なので周りにも聞けず、私も基準が分からずにいました。
今は式に新婚旅行に妊娠出産に…とお金がいくらあっても足りない状況なのでお互いやりくり頑張りましょうね>_<♡
コメント