
授乳後の激痛について相談中。乳性炎ではないが、授乳後に強い痛みがあり、原因や対策が分からず困っている。同様の経験をした方、乗り越え方を教えてください。
授乳後おっぱい全体が強烈に痛みます。
病院に行っても乳性炎ではありませんでした。
生後3.4ヶ月位から左胸にピリピリする感覚はあったものの気にならない程度だったのが今では激痛で身動き取れません。
痛むのは授乳直後から3.40分経ってから痛みます。
ネットで調べても産婦人科の先生に聞いても助産師に聞いても、ん??って感じで原因も対策も分からず辛いです。
ネットで調べに調べまくって見つけたのは、おっぱいを作られる痛み、母乳が乳管に残ってる痛みの記事を見つけました。
同じように授乳後の痛みがあった方いますか?
その時どう授乳乗り越えましたか?
- ももか(1歳5ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
おっぱいが作られる痛みだと思いますよ。
あたためると良いですよ。
冷やすと逆に痛くなるのでホッとタオルであたためたり、お風呂に入ったりすると和らぎます。
ももか
そうなんですね!
知らずに冷やしてました。
温めたりお風呂に入ったり体を温めてみます。
はじめてのママリ🔰
乳腺炎ならば冷やしたほうがいいのですがおっぱいが作られるときはそれをすると痛みが増してしまうのでなるべくあたためてあげたほうが和らぎますよ
ももか
そうなんですね!
あたためてみます!
この痛みは治まるんですかね?😢
乳性炎になってから更に痛みが増した気がして…。
ネットで調べても、割と早い段階で治まってると言うのを見るので…。
はじめてのママリ🔰
すぐには治りません。
2-3ヶ月はかかります
ももか
かれこれ、4ヶ月以上は経ってます…。後どのくらい我慢すればいいんですかね😅
温めたりして和らいでくれればいいんですが…😢
はじめてのママリ🔰
冷やしていたなら何ヶ月経とうと良くはなりません。
あたためてってやつを2-3ヶ月続けないとよくはなりませんよ。
ももか
そうなんですね。
とりあえずやってみます。ありがとうございます。