
最近哺乳瓶を嫌がる生後3ヶ月の女の子、母乳だけで足りているか不安。同じ経験の方いますか?授乳間隔が気になる。
もうすぐ生後3ヶ月になる女の子を混合で育てています。
3時間半〜4時間起きに、右5分、左5分×2で20分母乳をあげてからミルクを80〜100足していたのですが、最近になって哺乳瓶が嫌なのか、それとも母乳で足りているのか、哺乳瓶を口につけても舌で押し出したり、笑いながらお喋りしだしたりと飲もうしません。母乳だけで足りてるのでしょうか?
あまり泣かないの子なので、母乳だけだと授乳間隔が測れないのが気になるのですが…同じような方いらっしゃいませんか?
#母乳 #混合 #生後2ヶ月 #授乳感覚
- 3ki.(8歳)
コメント

ひなあられ
もしかしたら足りているのかもしれませんね!余裕があるときに、母乳だけで様子を見てはいかがでしょうか?
私もしばらくミルクを足していましたが、体重が良く増えていたので徐々にミルクを減らして、今は完母になりました。
母乳も吸えば吸うだけ作られるから、ミルクの分母乳にしたら増えるかもしれませんよ、と訪問のときにアドバイスもらってました( ´ ▽ ` )ノお陰で、良く出ます(^-^)

はらぺこあみむし
同じくらいの月齢の男の子を育てています。
私も最初は混合で、左右20分の母乳の後にミルクを多いときは80足してました。
生後2ヶ月くらいからだんだんとミルクの量が減ってきて
今は飲まなくなりました!
哺乳瓶が嫌になったのかな?足りてるのかな?と同じように心配しましたが
助産師さんに相談したところ体重も増えているし、赤ちゃんも上手におっぱいが飲めるようになったからこのまま完母で様子をみようということになりした♡
3ki.さんのお子さんも母乳だけで足りるようになったのかもしれませんね(*´∇`*)
今月末も区役所で無料でやっている母乳相談に行って、
体重を計ったり母乳の出を見てもらう予定です!
あ、混合のときと授乳間隔はほとんど変わりません。
-
3ki.
お返事有難うございます!
中々、勇気が出なくて自分が安心したいが為にミルクを足したくなってしまいます(´・_・`)うぅ、情けない。
母乳相談、あたしも行ってみようかな。
授乳間隔が変わらなかったと知り、少し安心しました。有難うございますっ!!- 9月13日

ドラえもん
3ヶ月くらいだと、母乳に慣れて哺乳瓶を嫌がる姿が見られると思います。体重が増えているなら問題ないと思います。
私も1人目はかなり神経質になり、スケールもレンタルして母乳測定してましたが、生後3ヶ月頃にミルクをあげようとしたら飲まなくなってました。
お母さんと密着できるし、安心するでしょうし、赤ちゃんは泣いて母乳をもらえるならその方が満足なのかなと。。。ただ預ける予定があったりする場合は定期的に哺乳瓶でミルクを飲ませないと全く受け付けなくなります…>_<…
-
3ki.
お返事有難うございます!
何かあった時の為に、ミルクには慣れさせておきたいですね。
うちの子は、お腹が空いてるであろうって時にも、あまり泣かずで指しゃぶりをしています。泣いてくれたら、完母への勇気も出るんだけどなぁ。と、、、- 9月13日

スーさんスーさん
満腹中枢が整ってきて満足したときに遊び飲みしてるんじゃないでしょうか?
足りているんだと思います☺
うちも二ヶ月半まで足してましたが同じようになって、母乳外来で相談したら
毎回足さずに夜だけミルクに、と教わり今に至ります。
母乳だけにしたらやはりミルクと違って頻回授乳になって足りないのではとも思ったんですが、体重も増えてておしっこもよく出てるのでいいそうです☺
1度母乳だけにしてみて間隔を二時間とかに様子をみてはいかがでしょう?
-
3ki.
お返事有難うございます!
おぉ!夜はミルクを足すのもありですよね。今の所、夜はまとめて寝てくれているので
、まずは午前中は母乳のみ。から始めてみようかなと思います。
夜のミルクはどれくらい足されていますか?- 9月13日
-
スーさんスーさん
日中母乳のみで、お風呂入ったらミルクのみ、夜中1回授乳もミルクのみです。
お乳が止まるといけないので少ししぼりますが、飲む量がわかるのでわたしは楽です😃
毎回どれくらい足せばいいのか悩んでいたので💧- 9月13日
-
3ki.
量が明確だと安心ですし、楽ですよね。母乳だと分からないから不安で…。
1日の授乳回数は何回ぐらいですか?- 9月14日
-
スーさんスーさん
そうなんですよね💧
日中2時間あかないくらいで、
だいたい6~7回です。
お出掛けとかすると間が空くのでもぅ少し少なくなります。
ほんとはもっと少なく間隔も空く月齢なのですがいっぺんに飲めない子らしくて、5分片方飲んでは1時間後、とかなのであまり参考にはならないかもですが💦- 9月14日
-
3ki.
なるほど。
母乳のみにしたら授乳間隔も狭くなって授乳回数も増えるもんだと思っていたので少し安心しました。
昨日から母乳のみにチャレンジ中なのですが、間隔が3時間〜3時間半だったので気になってたんです。オッパイもあまり張らずなので本当に足りてるのかなぁ。と、、、- 9月14日
-
スーさんスーさん
私も全然張らなくて、朝はかんかんなんですがどんどんしおれるような…
けど夜ミルクは120mlを2回のみでも順調に増えてるので他の方が言うように作られてるのかなぁ?と思います。- 9月14日
-
3ki.
同じです!!まとめて寝てくれて夜中の授乳がない日は、朝は思いっきり張っていてそれを出してしまうと、そこからは、まぁまぁふにゃふにゃです…。
- 9月15日
-
スーさんスーさん
そーなんですか!
同じ人がいて私も安心しました(笑)
調べたら差し乳?とかあるらしいけど、吸われててツーンとする感覚もよくわからないし不安になりますょね〰(>_<)
昨日4ヶ月健診だったんですが、
小児科医さんに相談したら、やっぱり成長曲線を多いくらい斜め上に増えてるので問題ないと言われました😃
夕方よくグズっておっぱい飲まないから出てないのかとミルク作っても10とかしか飲まないのも
赤ちゃんが1日の疲れが出てるか
黄昏泣きかも、とのことでした。
でも不安なのでそのうち母乳外来行くかもですが( ̄▽ ̄;)
結局わたしも愚痴言っちゃってますね💦スミマセン😵- 9月15日

akiんこ
あ、同じような境遇なのでコメントします☺️
2200ちょいで産まれた息子、混合で育ててたら、あと9日で3ヶ月になりますが、
4900ありました。3ヶ月で産まれた体重の2倍なのにすでに2倍以上。。
ちょっとあげすぎって言われました。
そして、母乳の後のミルク80-100は多い気がします☺️
足りてるように思います☺️
私は夜中、寝て欲しくて、ミルクだけ150と、夕方ご飯作りたいので100と母乳、やってましたが、おっぱいが張っちゃっていたいです😓
今日、一ヶ月に一回の母乳外来に行って来て、母乳の出を見てもらったら、十分出てるから、もう完母でも大丈夫って言われました☺️
完母だと卒乳するまで夜中の授乳はやらなきゃいけないみたいです。でも、そっちのが、乳腺炎になりにくいし、どんだけあげても大丈夫だからって助産師さんが言ってました☺️
そして、うちの子も哺乳瓶の乳首を嫌がるようになり、ミルク上げようとするとめっちゃ警戒します。最終的には渋々飲んでくれますが、どうせまとまって寝ないのと、よく母乳が出るのなら、今日から完母でやってみようと思います!
まとまりのない文章ですいません😓
-
3ki.
お返事有難うございます!
わお♡誕生日近いですね〜!
体重も2倍以上あります!!って事で安心して母乳だけにチャレンジしてみようと思います。
あたしはオッパイがあまり張らず、ほんとに母乳でてるのかなぁ?って感じです。- 9月13日
-
akiんこ
母乳って本当みなさんが言うように、吸ったら吸った分だけ作られます。
飲みたいだけ飲ませてたら、
日に日におっぱいが大きくなってきて、頻繁に張ってくるようになりました。
とにかく心配せず飲みたいだけ飲ませてみてください☺️
1日、おしっこはどのくらい出てますか?☺️
オムツ変える時に、オムツがむにゅっとするくらいだったら母乳は足りてるみたいです☺️- 9月13日
-
3ki.
毎回ではないですが、オムツむにゅっとします!うんちの回数は少ないですが。昨日も今日もまだ出てないです…。
完母だと夜中の授乳は、子供が寝ていても起こしてあげた方が良いのでしょうか?- 9月14日

akiんこ
オムツが1日6回以上むにゅってゆーのがあれば足りてると助産師は言っていました☺️
うんちはまとまってする子もいるし、頻繁にする子もいるみたいですよ☺️
完母で夜中起きないという事はたりているって事ではないでしょうか☺️
無理やり起こしてあげなくてもいいと思いますが、ままのおっぱいが張って痛くないですか?☺️
-
3ki.
6回以上むにゅ…
ん〜、そんなに出てない気が…。
お腹が空いたと泣いて教えてくれれば良いのですが、あまり泣かずに指しゃぶりをしている事が多いので、あたしが寝ていて気がつかなかったらと不安で添い寝で2、3時間おきぐらいに目覚ましをかけて様子を見ているんです。
オッパイ痛くなるほど張らないです…。- 9月15日
3ki.
お返事有難うございます!
やはり吸ってもらうのが1番と言いますよね。オッパイは差し乳なのか、あまり張ることはないのですが勇気を出して試してみようと思います。
完母だとお出掛けの際はどうされていますか?
ひなあられ
長めに預ける時だけ、ミルクをあげてもらってます。一応まだ哺乳瓶は嫌がってないので(^-^)
母乳だけに挑戦し始めた時は、ちょっとドキドキしましたけど、毎回のミルクから1日2〜3回になり、そして完母になりました。
焦らずゆっくりです( ´ ▽ ` )ノ
3ki.
どうしても焦ってしまう自分がいました。そのせいで旦那にも八つ当たりしたりと…
ひなあられさんは、寝る前や深夜の授乳も母乳のみですか?
ひなあられ
上手くいかないと焦っちゃいますよね(^_^;)でも、最初から思い通り、上手くいく人なんていないですから!
今は夜も母乳だけです。完母に移行する時も、添い寝していたせいか良く寝てくれていてミルクなくすんなりいきました。昼間の方がミルク追加してました。
夜間は特にミルク用意したり哺乳瓶洗ったりをしなくて良いので、楽です。
3ki.
そうですよね。弱気にならず、このまま頑張ってみようと思います。
眠い時の哺乳瓶洗うの面倒ですよね(笑)
母乳だけだと、夜はどれくらい授乳間隔が空きますか?なんだか質問ばかりで、すみません…。
ひなあられ
添い寝しているから…という事もあるかもしれませんが、今は6〜8時間寝ます!朝まで起きず、ということもあります(^-^)
最近は夜間起きても、日中ほどは吸わずに寝ちゃいます。昼夜の区別ができてきたのかなぁとも思います( ´ ▽ ` )ノ
気にしないで大丈夫ですよ!お役に立てるなら幸いです♡