![mommy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![雷注意](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雷注意
在宅でフリーランスのデザイナーしてます✋
上も下も保育園です。別々ですが…
8時半に各保育園に送り届けて9時に帰宅。
10時まで家事。
16時半まで仕事。
17時にお迎えです。
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
去年までの話ですが、
医療系、長女幼稚園→小学校、次女託児所でした🙂
長女が幼稚園の頃は
8時 朝2人とも託児所、長女のみ託児所から幼稚園バスで登園
17時 終業、託児所お迎え
18時までに幼稚園(預かり保育)お迎え
です😌
夏休みなど幼稚園バスが運休の時は朝は先に長女を幼稚園へ送って出勤し、次女は託児所に連れて行っていました🍀
-
mommy
17時まで働かれるのですね!
パートとかでもなくですか?
私も医療系なので、聞きたいです。託児所から幼稚園バスなのは、なるほどーと思いました✨- 6月23日
-
みい
パートではなく、正社員フルタイムの病棟看護師です😌
うちの託児所は託児所の先生が幼稚園バスへ送迎してくれるんですよ😊
今はバスの時間が早いので、託児所に預けず、私が直接バスに乗せる事も多いです🍀- 6月23日
-
mommy
病棟ですか〜、、、よくやられますね✨すごいです!!
そうなんですね!
私も看護師なんですが、保健師か看護師で探そうと思っていて、やりたいこともないし、どうすればいいかと思ってます。
一度辞めてしまっています。
ネットで職探しされたのですか?ハローワークですか?- 6月23日
-
みい
フルタイムですが残業も無く、夜勤も曜日指定・回数制限と融通をきかせてもらっていて働きやすいです😊
私は独身の時から今の職場に勤めているので、職探しは参考にはならないかもしれません😅
ちなみに、当時ナースパワー?か何かに登録したと思います🍀- 6月23日
-
mommy
長く勤めて見えるのですね!!
昨日から仕事始めることとか考えたら、病みそうになりました。健康的に働けるのならいいのですが、不安がありすぎます。
色々聞かせていただいてありがとうございました😊- 6月24日
![Ayana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ayana
今は育休中ですが介護職です!
上2人は同じ保育園です。
朝7時に起床 自分の用意
7時半までに子供起こして準備
8時すぎに保育園送迎
9時から16時半まで仕事
17時保育園お迎え
17時半には帰宅し夕食準備
18時〜18時半に夕食
20時入浴 って流れでした☺️
夕食は1週間分献立を考えで買い物して
それに合わせて前日に作っておいたり
土日にできる物は作り置きしたり
パパっと作れる炒め物ばかりです!
-
mommy
ありがとうございます😊
上の子の保育園入園とともに下の子も入れた感じですか?
上の子が幼稚園に行っていて、下の子の未満児枠が無さそうなので、2人とも保育園に移動させるか、下の子は託児か、、、です💦- 6月23日
-
Ayana
上の子が先に入園していて
2人目は半年で入園しました☺️
幼稚園がいいとこだわりがなければ
私なら2人とも保育園ですかね!
長い時間預かってもらえるので
仕事もしやすいし、1箇所に送迎
する方が楽だと思うので😳- 6月23日
-
mommy
ありがとうございます。
まずは何から始めたらいいかもわからず。
秋の保育園の入園探しですかね- 6月23日
mommy
なるほど、17時まで預かってもらえのですね!!
在宅、羨ましいです✨