
保育園の連絡帳に書かれた息子の様子について心配。事実だけ書いてほしいと思い、先生との面談で話してみようかな。
保育園や幼稚園の連絡帳について
先生からのコメントで、傷付いたこととか嫌だったことってありますか?
私は今日、
「〇〇をやってと言いましたが知らん顔。しばらく様子見したがやる気がないようなのでやるように言うと大泣き!!頑固ですよねーー。」
と書かれていて…
息子が、言われたことをやらなかったのは悪いですが、頑固ですよねーーとか書かれて、親がどういう気持ちになるか考えないのかなあって思いました。
なにか伝えたいことがあるなら、起きた事実だけを書いてほしい。
どうしても頑固と書きたいならもう一言なんかフォローして欲しいなあ。
息子はそんなに迷惑かけてるんだろうか…心配です。
今度面談があるから、話してみようかなあ。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ちゃー
保育士です。
それはその先生がおかしいですね💧同僚や後輩がそんな内容書いてたら即注意です!
毎日過ごす中で大人の考えたとおりにならないことは当たり前ですし…
毎日何回も大泣きしてるとか、何か気になるようなことがあるとしたら、
私や私の働く園では形に残る連絡帳ではなく、口頭でお話しします。
ただ、もちろん頑固ですよねーとは言わないですよ!笑
慎重に言葉を選びながら、でも事実はちゃんと伝えて、お家ではどうですかとか、お家で変わったこと、気になる事ありませんかと聞いていきます。
面談はその先生とですか?
主任の先生とかにお話した方がちゃんと指導してもらえると思いますよ!

yast
ちょっと言い方がひどいですね…
クラスに他の先生はいますか?いるようなら、こう言うふうに言われたと相談してみてもいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりひどいですよねー😭あまり悪いようには考えないようにしてましたが、今回のはひどいなあと😞
他の先生いるのですが、おそらくお子さんを他の保育園に預けているようで、日中しかいないかんじで、サブみたいなかんじです💦- 6月22日

まんまみーや
保育士です。それは傷付きますね😢
日頃会話も大事ですが、文字に残るノートの内容はより一層気を遣って書きます!!
上から指導してもらうべきかと思いますよ!
ちなみに、我が子の連絡帳でこちらから「園でもこういった悪いことしてませんか?」と担任の先生に質問しても上手いことフォローして返してくれますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
保育士さん!ありがとうございます🙇
そうなんですね、連絡帳見るたびにショック受けますもんね。なんかもう何も書きたくなくなってますし😞
上の先生に報告することで、さらにあたりが強くなったりしないか、心配で😭- 6月22日

ママリ
そんな失礼な先生も絶対頑固ですよね❗笑
私ならこんな風に書かれるの、うちだけ?って周りのママに聞いちゃいます!
-
はじめてのママリ🔰
確かに!😂
周りのママと親しかったら、すぐにでも聞きたいです😭4月から入ったばかりでママ友いなくて😭
こういうとき聞けるようにママ友つくっといたほうがいいですね😩- 6月22日

きのこ
頑固ですねー!🤣私達もめげずに頑張ってみます😤💪💪
見たいな顔文字付きなら
全然笑えた内容ですが
頑固ですねー。は文句言われてるみたいで
えっ、となり私ももやもやして
その先生が色んな意味で怖くなっちゃいます😢
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ!書き方!!ってなりますよねー!
小さいなりに一生懸命主張してました!とかなら全然よかったというか、うちの子がすみませんってなったのにって思います😅
ほんと怖いです。うちの子だけ厳しくされてないか心配になります💧- 6月22日
-
きのこ
電話やそういう事を園に
報告した時点で愚痴られるのは分かってるので
私なら報告はしませんが
次の日に、その先生に
頑固でしたか!?どうしたらいいんでしょう🙄
家でも困ってるんですよー。
また何かあれば教えて下さい!って
言うようにします!- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
そんなかんじで連絡帳の返事書いてみようと思います!
息子が楽しく通えることを一番に考えて動こうと思います😣- 6月23日

はじめてのママリ
そんなコメント書かれてたら、即刻園に電話します!!!
先生が保護者に言うようなことじゃないと思います。ただの愚痴じゃないですか!悲しすぎます。保育者失格だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですか😭?
4月から入ったばかりで保育園ってどんなものなのかまだわかってないので、どうするべきか悩んでました。
ちたみにままりさんは報告とかしたことありますか?なんかこういうちょっと変な先生って、さらに悪化しそうで怖いです😭- 6月22日
-
はじめてのママリ
今は年中で去年から通ってますが、今のところ担任の気になることは言ったことないです!
そこまで酷い対応はなかったので😣
でもそういう対応されたら、確実に言います。
その時にこの事で子どもへの対応が悪くなったりしないようにそこはキチンと分けて考えるように、と伝えます。- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!なかなか難しい先生に当たっちゃったみたいですね😅
ほんと息子にどんな態度で接してるのかが心配です😣
今度面談があるので、うまく話せたらなと思います🤔- 6月23日

ボール
息子の保育園でもたまーにいやーな感じで書いてくる先生います🤣笑
次の日のところに、いつもいつもご迷惑をおかけしてすいません。家庭でもしっかりと改善できるように対応していきます。とわざとらしく書きますwww
自宅では(イヤイヤ期)最近は落ち着いてきたのに園ではそんな感じなんですね...すいません。などなど😇
面談の時に担任の先生にも聞きましたよ〜書かれるよりも話す方がニュアンスだったりも伝わりやすくやっぱり話す方がスッキリするなと思います。😌
-
はじめてのママリ🔰
いるんですねー😭まあ先生も大変でしょうけど…こっちの気持ちも考えてほしいです😂
返事の仕方、参考になりますー!
たしかに…直接話してるときのほうがまだマシなかんじです🙄
息子のためにもうまく付き合っていかなきゃです😭- 6月23日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱり書き方おかしいですよね😭普段どんなふうに息子と接してるのか見えないのであまり波風たてないようにしようとは思ってましたが😣
息子の全部を見てるわけじゃないのに頑固とか言わないでほしいです😭
たぶん今日は少し寝不足だったので、それですっとやらなかったのかなぁと思います。まあ親の責任ですが😢
主任か園長はいると思います!
息子が先生方とも楽しく過ごせるようにしたいなと思います😞
ありがとうございます☺️