
生後7ヶ月の子供がグズグズしていて、母親は焦りやイライラを感じています。2人目でも同じ感情が湧きます。自分を責めています。
生後7ヶ月。
上の子のとき、7ヶ月になった頃、もう少し楽だった気がするんだけどな〜😂
いつまで経ってもグズグズ言ってます😂
ひとり遊び時間ももちろん長くなったんだけど、やっぱりグズグズ言ってることの方が多いかな💦
2人目でも、泣かれると心が傷みます。笑
そして、焦ったりイライラしちゃったりします😞
これって普通ですか?何でこんなに私は母として余裕ないんだろう?って自分でも嫌になります😞😞
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

いくみ
どうして同じ親から産まれてるのにこうも違うんでしょうね🤔
うちの子どもたちも正反対ですよ😁
長男のときに通用したことが次男には通用しないですし。
自分のお腹から産まれた子ですもの、泣いたら焦ったりイライラしてしまうのは普通です😊イライラして立ち止まって、振り返って、どうすればよかったのかを考える。そして、同じようなことがあったときに考えておいたことを試す。その繰り返しをしながら、我が子に合う対応のしかたを探る。
そういう姿勢で子育てをする、という考え方もありますよ😊
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
とても心に響くお言葉です。
ほんとに、キョウダイでも、全然違いますよね😂
しっかり受け止めて、この子にはこの子の良いように子育て向き合っていこうと思いました✨
ありがとうございます♪