※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夕食のタイミングについて悩んでいます。16時に夕食を食べさせるのは早いでしょうか?それとも、16時にミルクを飲ませて、もう少し遅い時間に夕食をあげた方がいいでしょうか?時間が空いていると最後のミルクを飲まなくなる可能性はありますか?他の同じ月齢の子どものスケジュールを教えていただけると参考になります。

10ヶ月になり遅いのですが三回食に移行しようと思っています。
3回目の夕飯をいつあげるか迷っています。

いつもミルクを200ml1日4回あげています。
朝は6時台に朝食とセットで
昼は11時半頃に昼食とセットで
それから次のミルクは16時頃なのですが
16時に夕食を食べさすのは早いですか?

大人は19時ごろに食べるのですが…

それともミルクは16時に飲ませて
もう少し遅い時間に別で夕飯だけをあげたほうがいいのでしょうか?
もしそうするとしたら離乳食をあげて
そんなに間が空いてない時間に
最後のミルク(いつも20時頃)になってしまうのですが
時間空いてないと飲まなくなったりしますかね…

あまり水や麦茶を飲まないので
ミルクで水分補給してるところがあるので
出来ればセットで離乳食をあげたいのですが…

同じぐらいの月齢の方、どんなスケジュールか
教えて頂ければ参考になります🥺

コメント

さちょ

9ヶ月で3回食に移行しました。
2回食の時は、
7:30離乳食①
8:00ミルク①
12:00ミルク②
16:00ミルク③
18:00離乳食②
20:00ミルク④
のスケジュールでした!
3回食にしてからは、
12:00離乳食②
15:30おやつ
で、ミルクは朝と寝る前の2回です🙆‍♀️
3回食になったらミルクの回数も自然に減ってくると思います!
16時の3回目は少し早い気がします。3回食はできるだけ大人のご飯と同じくらいの時間になるように設定してあげた方がのちのち楽かな?と思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます🥺
    なるほど、ミルク今結構毎回200mlしっかり飲むので本当に飲まなくなるのか信じがたいです😂
    4時はやっぱり早いですよね、
    そうですよね、、たしかに同じぐらいに食べるようにしたいと思います!
    ありがとうございます😊

    • 6月22日