※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

生後25日の男の子、1回100mlのミルクを8回飲んでいます。体重は出生時2555gから3535gに増加。1ヶ月検診で増えすぎか、飲む量の目安は?

生後25日で完ミの男の子です🍼

今ミルクを1回の量が100mlを8回程飲んでます。
出生時2555g、退院時の体重が2488gと小さめだったのですが、本日体重を測ったところ3535gでした。

もうすぐ1ヶ月検診なのですが、増えすぎでしょうか?💦

スリムだった顔もプクプクお肉がついてきています。

大体このくらいの時期はどれくらい飲むのがベストでしょうか?

コメント

deleted user

私も最初から完ミでしたが
1ヶ月検診で1.2キロほど増えてましたが特に何も言われなかったですよ!むしろ質問者さんのお子さんは小さめだったみたいなので増えることはむしろ良い事なのでは?😊
平均的にいうと確かにきもーち増えすぎではありますが
完ミだとどうしてもそうなります。ミルクの量と回数も私もその時は100〜120で8回でしたよ!

へも

大丈夫だと思いますよ☺️✨うちの子なんて完母だったのに2kgも増えてました😱💦他の子よりひとまわりも大きかったですが、小児科に行ってもたしかに大きいけどおっぱい飲むなとも言えないしね、大丈夫だよって言われました😂笑

はじめてのママリ

長女が出生時2700g弱、退院時2500g弱、1ヶ月検診で4100gくらいでした。完ミです😄1ヶ月検診で先生に1回あたりのミルク量を計算してもらったら1回あたり60mlちょっとと言われ😅イヤ、無理と思いました💦ミルクの量もそのくらいで大丈夫かと思いますよ🤔特に肥満になることはなく、むしろ今は小柄です😂

be

1日40グラムくらいずつ
増えてるので順調だと
思いますよ^_^
30増えてたらいいみたいです😌
1日あたりで計算して
50、60までいくと
ちょっと増え過ぎなのかなと
思います😚