※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家事・料理

食材の買い物が苦手で、月2万円以内に抑えたいです。どのくらいのペースと量で買い物すれば良いでしょうか。

食材の買い物が下手なのですがいい方法ないですか?
月2万ほどで納めたいです!

どのくらいのペースでどのくらいの量の買い物しますか?

コメント

☆

週一の買い物です。
野菜類は1週間で使い切る量で肉魚はまとめて買って冷凍してます。
あとはその都度足りない調味料や子供のおかしなど。

一週間の献立決めて行くので、ムダ買いほぼないです。

  • ままり

    ままり

    なるほどです!
    1週間の献立はどうやって決めてますか?🥲レパートリーがありません。。

    • 6月22日
  • ☆

    予定のある日は、簡単な物で済ませたいのでカレーや焼きそばとか。
    魚はだいたい週一かニ。
    私もレパートリーないのでママリで夕飯献立で検索してメニュー参考にしたり。あとは、副菜も2,3日出せる物を多めに作ったりしてます。

    献立組んでても、変わったりしますが(笑)

    • 6月22日
  • ままり

    ままり

    なるほどです!
    参考にしてみます!
    ありがとうございます😊

    • 6月22日
め

我が家の場合ですが...
1週間に1度しか買い物に行きません。
またこの1週間分は献立を決めてではなく安くて献立に活かせそうなものを買う方法をとっています。
買ってきた材料で献立は考えます。

大量買や大きくて重いものを買う以外はなるべく一人で買い出しに行きます。
うちの場合主人も一緒に行くとお菓子など自分の好きなものをどんどんカゴに入れていくので不経済なのでそれを防ぐ為です。

お肉は多めに買って冷凍

などで我が家は何とか2万円で抑えています。

  • ままり

    ままり

    なるほどです!
    お肉とかは冷凍でどのくらい持ちますかね?豚バラとかだと🤔

    1人で買いに行くとは旦那さんにあずけてですか??

    • 6月22日
  • め

    なるべく1週間で使い切るようにはしています。

    主人に預けて行きます!
    もし一緒に行くとしても
    ショッピングモールなどでは
    どこかでプラプラして待っててもらいます💧

    • 6月22日
  • ままり

    ままり

    1週間くらいですか!参考にします!

    ちなみ冷凍したらどうやって解凍すると美味しいですか?

    • 6月22日
  • め

    少し時間がかかりますが
    冷蔵庫での解凍をオススメ!とテレビで見て実践しています。
    常温で解凍すると
    水分が出てきてしまい旨みなどが流れてしまうようです💧
    臭みも出てしまいます。
    ここ数日実践していますがたしかに水分出ません。
    ただ完全解凍には12時間くらいかかってしまうのでだいぶ前の段階で献立決めないといけないめんどくささがあります...。
    なのである程度冷蔵庫で解凍し、使う1時間前位に常温で解凍で試してます。
    水分等はまだマシかなーと思います。

    • 6月22日
  • ままり

    ままり

    なるほどです!詳しくありがとうございます😊

    • 6月22日
  • め

    目指せ食費2万円以下!!お互い頑張りましょう!!

    • 6月22日