息子が風邪の症状がなくても義理実家に行くべきか悩んでいます。義理妹と赤ちゃんがいるため、感染のリスクを考えていますが、義理親に理解されず困っています。風邪の子が多い中、顔を出さないのは神経質でしょうか。
息子の保育園で風邪など流行っていて、うちの子は症状なくても義理実家に行くのはやめた方が…って思うのですが、私が神経質なんでしょうか?
今、義理実家には里帰り中の義理妹と産まれたばかりの赤ちゃんいます。万が一、風邪など移したら怖いと思うと近寄れないなと思ってます。
なんで顔見せに来ないの?どうして赤ちゃんに会いに来ないの?って思われてます。クラスの半分の子がお休みしてて、RSウイルスと診断された子もいるようです。。
なぜ義理実家に来ないのか、義理親たちに理解されずです😂
うちのこも熱はないけど2週間くらい咳、鼻水出てましたし…風邪引いてても顔出さなきゃなんでしょうか?😞
- はじめてのママリ🔰
コメント
どんぐり
うちの子は、診断されなかったのですが、恐らくRSだろうって言われ、結局グレーだったのが、つい先週です。
1歳以降の子は、あんまりRSの検査しないみたいなんですよね💦
そんな中で新生児がいるご家庭に行くのは、私も気がにけます。コロナも流行ってますし。。
私も、弟の家の子供が産まれましたが、お祝いは、ワクチン打ち終わるまで遠慮することにしました。
義理妹さんに、園でRSが流行ってるんだけどってご主人に伝えてもらってみたらどうでしょう?
新生児のRSは、かなり怖いみたいなので💧
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
検査しないんですね💦
RSウイルスはママリみてて怖いなと思っていました😭きっと風邪気味とかで遊びに行って、風邪を移したなんてことになったら義理親たちに責められると思うんです💦
義理妹は保育士さんなので、なかなか風邪が〜って伝えていて、わかってくれてると思います!