
3歳の男の子が保育園でトラブルでケガ。相手は無傷。報告した方がいいですか?どう伝えたらいいでしょうか?
3歳の男の子です。
今日保育園のトイレでお友達とのトラブルがあり、おでこをぶつけ出血。
先生が病院に連れて行ってくださり、3針縫いました。
私は連絡を受け病院へ直行。
特に心配するような状況ではなく、少しホッとしました。
気になるお友達とのトラブルですが、トイレ内で先生がいなかったので詳細がわからないようです。
相手の子は誰だかわかるようですが、その子は無傷。
うちの子は3針塗ってる。。
保育園の先生は病院の先生にお友達とぶつかったらしく、という説明をしてました。
病院の先生も不思議そうに歯とぶつかったの?という感じでしたが…
のちに子供に確認すると、同じクラスの女の子に「エイッ」て押されてトイレのとこにぶつけたとシクシクしながら言ってました。
こうゆうことは保育園に報告した方がいいですよね?
相手の子を責めてるわけではなく、子供も今後も毎日その子と顔を合わせるわけですし、お互いの関係性が悪くならないよう先生方にも把握してもらった方が良いのかなと…
どんな風に伝えたらいいでしょうか?
- めぐ(7歳)
コメント

お母さん´`*
お子さんが言ってる事そのまま伝えたらいいと思いますよ
普通に危険な行為ですしそのまま済ませていい話しでは、ないとおもいます…
3針も縫ったなんて結構な怪我ですからね😭可哀想に😭
悪気が無くても謝るのが筋だと思います…
めぐ
ありがとうございます!
そうですよね…
見てすぐ縫いますねと即答だったようです。
もちろん今日仕事でしたが、今日預けてなければ…痛い思いしなかったのに😭
こっちは縫ってますからね、もう言葉もわかる年ですし、しっかりと伝えます!