
1歳1ヶ月の赤ちゃんの朝寝や昼寝の時間がずれていて、寝かしつけやスケジュールに悩んでいます。アドバイスをお願いします。
朝寝のなくしかた
1歳1ヶ月ですが、朝寝の時間も遅くなり昼寝もずれて夕方になってしまいます。。もともと30分~1時間前倒しでねんねしてましたが、なかなか寝なくなり以下のようなスケジュールです。
試しに朝寝なし、13時から昼寝にしましたが、グズりはしないものの、夜泣きが出てきたのでやめました。。12時台に昼寝だと夜まで持たなそうなのと、就寝を早くすると早朝起きをしてしまいそうでなかなか実践できずです。。
6時起床
10時半 朝寝30分
16時 昼寝1時間 17時には起こします
20時半 就寝 (20時には寝室へ)
朝は比較的はやめにねますが、昼寝は15時から寝かしつけて、16時にようやく寝るかんじです😭
週1回13時~の習い事があるし、本人的にもまだ1回では難しそうで、まだねんねを2回が都合がいいなともおもっているのですが、、
変な時間に寝てしまうのは仕方ないのでしょうか。。アドバイスあればお願いします。。
- ayano🐻(生後7ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

na0
うちも全く一緒です😭
朝寝がずれこんできて、昼寝がこれくらいの時間です💧
朝寝をなくすと激しくぐずるので、家にいる間はもう好きな時に寝かせてます…

まりな
うちは1歳3ヶ月まで朝寝してましたよ😃11時から11時半に昼食にして12時から13時までに昼寝にして14時半から15時に起こしていますよ。
就寝時間を21時ぐらいにすると早いと6時ですが、長いと7時半まで寝てます😪
月齢が進めば自然と1回になると思います。
夜泣きも昼間の刺激とかが多かったり、月齢が進んで歩けれるようになったりと少しの変化でも出るようです。

ママリ
同じくです😅
平日ほとんど保育園に行ってますが朝寝はもうしないようです。
保育園の日は、
6時半起床
12時~14時半昼寝
21時就寝です。
休みの日は、
7時起床
10時から30分程朝寝
15時~17時昼寝
21時就寝
て感じです😅
休みの日はなるべく午前中遊ばせて、変な時間に昼寝にならないようにしてます。
ayano🐻
わー😭😭💓
同じなんですね、、💦心強いです笑 昼間では体力が持たない時期なので仕方ないんですかね。。ねんねの都合で午前中の支援センターはいけないし、昼は暑くなっちゃうし、寝かしつけも疲れるしで困ってます😭笑
na0
1歳って朝寝するの?って思ってたので、私も心強いです😂
朝もう少し長く寝てくれたらなあと思うんですが…
これから暑くなるし困りますよね💦
諦めて早朝に散歩でもしようかなって考えてます笑