
コメント

なー
離乳食始める前に皮膚科でアレルギー検査を行ってもらって、卵黄卵白ともにでました。
ずっとあげてなくて最近たまごボーロから始めましたが、卵黄もスタートしました。
1日おきにしていますよ😊

ムイ
小麦はうどんがアレルギーが出にくいとの事で、うどんを2日続けてあげました。
-
ままり🔰
ありがとうございます!
うどんから2日続けて始めてみます✨- 6月22日

そうくんママ
小麦や乳は普通に続けてあげてましたよー😊
卵だけは、慎重にやったほうが賢明です。
固茹では大丈夫でも茶碗蒸しとかかき卵とかで出たりします。
ちなみに、、今はアレルギー検査は、症状がでないと普通はやってくれないですよー。
-
ままり🔰
ありがとうございます!
小麦、乳とも続けてあげてみます✨
2日続けて小さじ1大丈夫であればクリアと考えていいのでしょうか?👀💦
アレルギー検査は症状がでてからみたいですね✨- 6月22日
-
そうくんママ
完全クリアではないですよ。
量が増えたら出る場合もあるので、アレルギーの可能性がある食材は徐々に増やしてくのが正解です。
うちの子は、卵ボーロ2個なら大丈夫で3個だと口周りにでます😅
卵黄は、固茹で1個クリアでアレルギーは0
卵白で2でました💦- 6月22日
-
ままり🔰
クリアの基準て長い目で見ないと難しいですね😢💦
うちはよだれで口周りすぐかぶれやすくて尚更わかりにくそうです💦😅
とりあえず数日小1~試してOKなら少しずつ増やしてみます✨- 6月22日

退会ユーザー
ミルクをずっとあげているのなら乳アレルギーはあまり心配いりません。
小麦はうどんから始めるのがオススメですよ♥︎
2〜3日あけてもいいですし、のばした少量ずつなのであまり神経質にならなくても大丈夫かと🙆♀️
-
ままり🔰
1ヶ月までは混合でしたが今は完母です。
この場合も可能性低いんでしょうか🤔
小麦はうどんから始めてみます✨- 6月22日
-
ままり🔰
アドバイスありがとうございます✨
- 6月22日

はじめてのママリ🔰
アレルギー専門の先生に卵黄は出にくいけど卵白は慎重にと言われました☺️
小麦粉は続けてあげてました!
後卵ボーロはアレルギー出やすいので最初は卵黄だけで作ってるやつの方が安心ですよ😃
作る工程で熱が完全に入ってないので卵白アレルギーがでるみたいです!
-
ままり🔰
卵黄ですらドキドキです😫💦💦 皮膚も弱いのでアレルギーが心配で😫
小麦をうどんで続けて始めて大丈夫そうなら早速卵黄もチャレンジしてみます。
ありがとうございます✨- 6月22日

ままり
2日続けてあげないようにしてたのは卵だけです🙆🏻♀️
-
ままり🔰
ありがとうございます✨
小麦、乳は続けて少しずつ増やしてチャレンジしてみます💪
卵黄が始まると新しい食材増やしにくそうなので小麦、乳を続けて試そうと思います!- 6月22日
ままり🔰
ありがとうございます!
離乳食前にアレルギー検査したんですね👀
食べて症状をみながらでないと検査はしないと言われました💦
たまごボーロも早くあげてみたいです✨
なー
湿疹等で通ってたらしましょうか。としてくださいました。
血液検査ではなく傷をつけてする簡易的なものでした。
なので症状がなくてもしてもらえたのかと思います。
卵黄ボーロもあったのでそれからチャレンジでもいいかもしれません😌
固ゆでたまご作るのなかなか手間ですし💦
ままり🔰
そうなんですね😊
事前にわかると少し心構えができますよね✨
卵黄ボーロ👀 探してみます✨