![さき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
敏感な子だと何もしてなくても環境からストレス感じる事とかもあると思います。
内気な子とかだと幼稚園へ行く、他人と関わるってことすら出来れば避けたいストレス事項になりますし(私自身そんな感じでした)
しっかりしててもそれが周りに気を遣ってのしっかりさとか、自分を出すのが苦手で周りに合わせてた方が楽ってタイプだと無意識にストレスだったり疲れたりしますね。
小さな子供は、しっかりしてて手が掛からない子ほど感情を外に出さないので、本質的には難しかったりもしますよね。
結局人に迷惑かけたくないからほっといて欲しいって態度もしたりしますし、よく見ておいてあげてほっとくくらいでいいとは思いますけどね😅
さき
ありがとうございます✨