
公園で息子が腕を脱臼し、謝罪や連絡がないことにモヤモヤ。遊びに影響あり、次回の遊びに不安。どうすればいいか悩んでいます。
モヤモヤしたので…
先日保育園の仲良しの子数人と公園で遊びました。
そこにはパパたちも居て一緒にいっぱい遊んでくれてました。
息子は友達のパパと遊んでもらってて私は娘を見てました。
すると息子が友達のパパに腕引っ張られて痛いと言い始めて手をあまり使わなくなりました。
他のママたちも心配してくれてましたが、腕を引っ張ったパパからは特に謝罪もなく引っ張った自覚がなさそうでした。
そのママからはその時だけもし病院とか行くようだったら言ってねとは言われましたが、特に謝罪もなかったです…
かといってわざわざ病院行きますなんてこちらから連絡出来ないし…
帰りに息子がそのパパに○○くんのパパが手引っ張ったから痛いんだよ!と直接言ってましたが、一言息子に「そうだったかな、ごめんね」だけの一言で私にはなにも言ってきませんでした。
家に帰ってからもそこの家族からは謝罪はなく、他のママたちからは心配して連絡くれました。
結果、肘を脱臼してました。
脱臼するほどなので力強かったんだと思います。
息子も遊びに夢中で必死に逃げてたんだとは思いますが…
3ヶ月鉄棒など禁止です。活発な息子なのでショックうけてました…
そこの家族は謝罪とか連絡もないので脱臼してたことは知りません。
他の心配してくれたママたちは知ってますが。
こちらもわざわざ脱臼してましたなんて言えないし、普通ならした側が連絡するもんじゃないのかなとモヤモヤしました😞
逆に他のママたちがもっと見てあげてたらよかったごめんねと謝罪がありました😞
そこの家族とは結構遊んでてそのパパはよく遊んでくれるので息子も懐いてたのでショックというか…
月一か2ヶ月に1回くらいのペースでそのメンバーで遊んでるので次遊ぶのを躊躇してしまいます😞
息子はなんでもかんでも言うので、次遊んだとき絶対ケガのこと言うと思います。
こちらも気まずいというか…軽く流されると腹立ちそうです。
謝罪や心配の連絡さえあればこちらもモヤモヤせずに済んだのに…
こういう時ってもうなかったことにするんですかね😞
他のママたちとは仲良いしその家族だけ呼ばないというわけにもいかないです…
- 2児まま(6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
本当に自覚がなかったんじゃないでしょうか?
もしかしたら、お子さんを助けようとして引っ張ったかもしれないですよね。
子供って大人より脱臼しやすいですし。
○○くんのパパもママも脱臼したと直接言われてないなら知らない可能性もありますよね。
一度きちんと報告した方がもやもやしなくていいと思いますが。

a...
んーどんな状況で怪我をしてしまったんですかね。その場を見てなかった自分にも落ち度はあるなと思ってしまうと思いますが、何も無いのが確かにモヤモヤ…。
でも6歳の子が脱臼って相当な力じゃないですか?園で会って包帯とかしてたらわかると思うので、それよりは伝えておいた方がいいのかなとも思いますが伝え方悩みますよね💦
-
2児まま
補足にも書きましたが、だるまさんが転んだをしてたみたいです😞
そんな手を掴んだり引っ張ることってあるんですかね💦
ほんとちゃんと見てなかった自分も悪いので反省してます😞
病院ですぐ治って包帯とかはしてないので見た目ではわからないとは思います😣
そうなんです!伝え方によっては亀裂が入りそうで😭- 6月21日
-
a...
グループLINEとかあれば、みんなへ報告してる感じで送れますよね💦
んー個人で送るとしたら「先日は公園で遊んで貰ってありがとうございました〜!息子の腕の事なんだけど、あの後ずっと痛いって言うから念の為受診したら脱臼してたみたいで😭なのでしばらくは安静にしてないとって事だったよ。」くらいですかね。それで向こうがどう返事してくるか分かりませんが、常識のある方ならば…電話でまず謝って後日夫婦で謝罪しに行きます。ってなるのかなと💦- 6月21日
-
2児まま
グループLINEはあるんですが、他のママたちは心配して個人で連絡してくれてて伝えてしまってるので更にグループLINEでも送るのは引けてしまって💦
そういう感じの文なら悪い印象もなさそうですね💡
相談してよかったです😭✨
相手がどうするかはわかりませんが、伝えるとスッキリしそうです!
ありがとうございました💓- 6月21日

退会ユーザー
どのような状況で脱臼したんでしょう?普通手を痛がってバイバイしたらその後どうだったか聞きますよね、、しかも張本人なのに💦
誰か他のママさんがその家族に連絡してくれたらいいんですけどね。。
-
2児まま
補足にも書きましたが、だるまさんが転んだをしてたみたいです💦
だるまさんが転んだって手を掴んだり引っ張らないですよね…
子供相手だし手加減してほしいです😞- 6月21日

はじめてのママリ🔰
何をしててそうなったのかわからないですが、ちょっと引っ張っただけのつもりで、脱臼する程だとは思ってないのかもしれないですね。
任せてしまっていてよく見てなかったのなら言いにくいかもしれないですが、脱臼していたことが周りから伝わるよりも直接連絡する方がいいような…でも伝え方難しいですよね…今後も関係が続きそうなら尚更💦
向こうからその後大丈夫でしたか?みたいな連絡がないのはモヤモヤしますね💦
普通聞きますし😓
-
2児まま
補足にも書きましたが、だるまさんが転んだをしてたみたいです😞
それで掴んだり引っ張ることってあるんですかね💦
そうなんです😞普通なら一言連絡しますよね💦- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
下に返信してしまいました💦💦
- 6月21日

はじめてのママリ🔰
相手方に連絡した方が良いと思います💦
気になってても聞けない(それは良くないことですが、、)のかもしれませんし、
普通こうするべき、というのは一旦置いておいて
連絡して相手の様子を見てからでも良いと思いますよ。
今後もなんだかんだお付き合いはあると思いますし、、。
-
2児まま
やはりこちらから連絡した方がいいですかね😞
どう送るのがベストなのか悩みます💦- 6月21日

はじめてのママリ🔰
だるまさんが転んだって引っ張らないですよね😅
向こうの奥さんも病院行くようだったら言ってねと言ってたのなら伝えてもいいんじゃないですか?
もしかしたら、連絡ないなら大丈夫だったのかも〜とか思ってるのかもしれないですし😅
「この間は遊んでもらってありがとうございました。あのあと念の為病院に行ったら脱臼してたみたいです💦少し遊びに制限はありますが、安静にしていれば大丈夫だそうです。私もあの時ご主人に任せきりで見ていなくてすみませんでした。」
みたいな感じですかね?🤔
こっちも反省してますよ、みたいな😅
さすがに謝罪してくると思いますが、もしお大事に〜みたいな感じだったらちょっと付き合い考えちゃいますね💦

退会ユーザー
私も幼稚園生の頃、友達の腕を脱臼させてしまったことがあります😢
その友達の弟と、その友達の腕を引っ張りっこして、人間綱引き〜!!ってやってたら抜けちゃったんです😭
子どもの力でも抜けるので、パパさんなら結構簡単に抜けちゃうのかもと思いました。
うちは菓子折りもって謝りに行きましたけど、
脱臼しちゃったって教えてもらったんだと思います。
その子も、そんなに泣いたりしなかったので、まさか脱臼してるとみんな思いませんでした😢
言いにくいと思いますが、脱臼してたんです…って伝えてもいい思います!
その子と私も、親同士もまだ今も仲良しなのは、その頃ちゃんと謝罪できたからだって思ってます。
2児まま
自覚はなかったのかなとは思いますが、ママのほうはもし病院とか行くようだったら言ってねと言ってきたということはわかってるはずだと思います😞
息子がその場ですぐ泣いたりしたら気づいてくれたとは思いますが、痛みに強い子で…
補足にも書きましたが、だるまさんが転んだをして手を引っ張ることってあるんですかね💦
こちらから報告すればモヤモヤもなくなりそうですが、言い方によっては亀裂が入りそうで怖くて💦