
乳腺炎になりかけかどうか心配です。右のおっぱいの内側や下の方に広範囲の痛みがあり、授乳時に痛みを感じます。乳首も痛みがあります。予防方法を知りたいです。
乳腺炎になりかけとかですかね?
右のおっぱいの内側というか、下の方というか🧐
一部にしこりがあるとかではなく、割と広範囲です。
全然耐えられる痛みです。少し痛いような、鈍痛のような違和感があります。
授乳から時間が経つとその部分が気になってきます。吸ってくれたら比較的楽になりますが、やっぱり痛みは少しある感じで…🥲
あと乳首も赤ちゃんが吸う時にジリジリするような感じです。飲み始めてちょっとすると痛みは無くなります。こちらはただ傷になってるからかもしれません。
何かご存知の方いらっしゃいますか??
ひどくならないように予防方法などありましたら教えていただきたいです😣!
- まきち(1歳8ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

まりこ
めっちゃ分かりますー。そんなときありました。結局、高熱でて、しんどかったです。
今ならまだ、間に合うと思うので、赤ちゃんに吸ってもらうときに、そのしこりのところを乳首に向かってめっちゃマッサージしてください。
可能であれば、吸われてないときも、めっちゃマッサージして、手で、母乳出すといいと思います。たぶん、母乳がでにくい乳腺があると思うので、観察してみてください!

退会ユーザー
分かりますー
1人目の時は乳腺が開くまで時間がかかります!
多分おっぱいは作られているけど
乳腺が開通していなくて溜まっているんでしょうね😭
赤ちゃんにおっぱい飲ませる時しこりの部分を押しながら飲ませるようにしてくださいね!
あとマッサージしすぎたら刺激で母乳が作られてしまって余計しこりが大きくなるので
しこりの部分を冷やすと少し痛みもマシになりますよ😭
とりあえず赤ちゃんに刷ってもらうしかないと思います!
それでもダメそうなら母乳外来に行ってマッサージしてもらったほうがいいですよー
-
まきち
やっぱり溜まってるんですよね💦そんな感じがします😩
授乳の時気をつけながらやってみます!!
詳しく教えて頂きありがとうございました😊- 6月21日
まきち
えー😭高熱はしんどいですよね💦
アドバイスありがとうございます🙇♀️✨マッサージ早速やりました!少しマシになった気がします!!
ありがとうございます!