![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供に湯冷ましをあげる方法や持ち運びについて相談です。湯冷ましの衛生面や夏の時期の対処法について意見を求めています。
うちの子は麦茶は飲まないので
いつも湯冷ましをあげています。
いつもミルクのお湯はティファールで沸かしていて
多めに沸かすので
ポットにそのまま置いておいて
喉が渇いてそうな頃には
冷めるので湯冷ましとしてそれをあげています。
四時間ごとにミルクをあげているので
お湯もその都度入れ替え沸かしています。
こんなずぼらな方法でいいと思いますか?😅
衛生的に大丈夫と思いますか?😅もうそうやってきてしまってるので今更なんですが、、
もうすぐ夏なのでコップに入れて冷蔵庫にいれておくとか
したほうがいいですか?
そうなったら冷たくなりすぎてまたお湯で割らないと
飲まなくなるので手間なのですが…😂
あと、おでかけに湯冷ましを持っていくという方
どうやって持っていってますか?
夏の時期の持ち歩き方法を教えてください🥺
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月)
コメント
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
衛生面で気になるなら赤ちゃん用の水を買ってきて常温で置いておいて、都度マグに移すんじゃダメですかね?
口をつけなければ直ぐに傷むこともないし、外にも持って行きやすいし🤔
![miffy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miffy
ミルク用の湯冷ましですがティファールで沸かして冷めたらペットボトルにうつして冷蔵庫に入れてます🙌🏼
冷ますのに3時間とか放置してるので同じ感じです😂
外出時は出先でいろはす買ってます!
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😂
冷めるのに結構時間がかかるので
四時間ごとに沸かしてるなら
冷蔵庫に入れる意味あるかなと思ったり😅
いろはすですか👏🏻
たしかに外出は買うのが早いですよね😅- 6月21日
-
miffy
1日分沸かして冷蔵庫に入れてるので私の方がズボラかもしれません😅
荷物を減らしたいのと、水筒とか洗いたくないので買っちゃいます😂- 6月21日
はじめてのママリ🔰
それが一番ですよね😅
しかし経済的に厳しいなと思い
お金をかけず出来る方法を模索してます🥲
回答ありがとうございます😊
メメ
いろはすとか箱買いしておけば単価そんなにしないし、災害時にも良いかなと思ったんですけどね😂
はじめてのママリ🔰
たしかに箱買いすれば
安いかもしれないですね🥺
災害時にも備えて検討します☺️
ありがとうございます😊