※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミニオン
ココロ・悩み

2歳児のワガママに悩む育児ストレス。ワガママを許すか迷いつつ、将来への影響やしつけの必要性を考えています。経験者のアドバイスを求めています。

2歳児のワガママ、どこまで許すべきですか?
イヤイヤもあり、今とんでもなくワガママです( ; ; )
精神安定剤飲んでるレベルでイヤイヤ期の育児がストレスです。。

毎日格闘して、朝の着替え、食事、保育園の送迎、寝かしつけ、お風呂、嫌がることは「しつけ」だと思いながらワガママを許さないように説得したり、これができたらこうしようか!とか、私なりに頑張っています。

けど、本音は、
息子の将来の人格に影響しないのであれば、ワガママを聞いてしまったほうが泣かれずに済んで楽だと思ってしまいます。。

今きちんと「しつけ」をしないと将来もこのままワガママな子になってしまうのでしょうか?

もう好き勝手させてしまいたいです( ; ; )笑

今好き勝手にワガママさせていたらダメなのでしょうか?どなたか経験のある方、教えてくださいm(__)m

コメント

まめこ

基本的に自由にさせていました。
我慢を覚えるのは3歳以降だとNHKのすくすく子育てでやっていましたー!良かったらサイト見てみてください!

のん

例えばどんなワガママですか?

甘えとワガママの区別をつけるのは大切ですけど、なんでもしつけなきゃ!も違うかなぁと思います☺️我慢できるようになるのは4才くらいですし、大人だってワガママ言いますし🌟

うちの場合は例えば着替えだと、今着替えたくない、洋服はこれがいいとか気分によるものが多いので、この服とこの服どっちにする?とか子どもに選択させてます。
特に保育園に行くまでの流れって保育園に通わせているのは親の都合なので😅聞けるワガママは聞いてますよ☺️

エヌ

私は甘々です😂
うまく切り替えさせたり、時にはそうなんだねって聞いたりして躾という叱りは避けていいと思います。
小児科や児童発達の先生に聞いたら、
事故に繋がる危ない事以外で
しつけをするタイミングは
本人がわざと悪いことをしようと思ってしたことだそうです!躾はもっと年齢が上がってからと言われました💦


例えば友だちに意地悪をわざとしたとき。わざと意図して意地悪をしたなら話をしたときに子どもも理解ができます。
でも、相手の立場に立って気持ちを考えることができない年齢では、わざとじゃなくてもそんなことされたら嫌な気持ちになるでしょ?と言われても、え?相手の立場?何を叱られているのかチンプンカンプンです😂

本人はわざと意地悪をしようと思ってやっていないことに関しては、何に対して叱られているのか理解できないそうです。
分かることは、怒られていること、怖いことだけだそう。

2歳のころ、ご飯、座って食べないんですけど...って病院の先生に言ったら、遊びながらでも、スプーンを横から出して口に入れたらいいよ👏それでよしだよ!叱るのは危ない事だけだよ!
あ、そんなんでいいんだ😂って気楽になりました!
もちろん上手く誘導して座って食べれたら褒めてできるようにしていけばいいんでしょうが、できないからってやらせようと躾しなくてもいいようです😊育児はまだまだ続きますから気楽にいきましょ!

ここ

これが正しい育児なのかはわかりませんが、、
危なくないこと命に関わること以外は無理にやらせなくてもいいと私は思っています。

お風呂入らなくても死にません。
ご飯食べなくても好きなものだけでも食べてれば生きてればOKです。
朝の着替えがイヤなら、洋服で寝るのもアリです。
2歳ならある程度のワガママなら聞いてます!
3歳過ぎたらまだまだワガママ言いますが少しずつ自分で我慢することを覚えてきました💡

ご自分がストレス溜まりすぎないように、ワガママの許せるラインを緩くしてあげたほうが楽になりますよ😊
とは言いつつ、私も毎日イライラしてますが(笑)

092159

イヤイヤ期はわがままとは思って接して無いです。
感情のコントロールや想いの伝え方を覚える時期だと思うので、早くマスターして〜と思ってます。
言い方変えたり、ご機嫌伺いながら、アイテム投入しながらお互いストレス無く動ける方法を探してます。
嫌がるお風呂も100均の4色のコップセット投入しただけですんなり入ってくれたりします。
時には力ずくの時もありますが。。。笑

我が家はお互いストレスフリーが目標です✨

結優

4歳の息子がイヤイヤなうです。
怪我の恐れのあること、他の人に迷惑を掛けることは絶対にダメです。

最初は共感して、なぜダメなのかを説明するといいって聞きますよね。

お店で手を繋いでくれるようになったのは4歳過ぎてからです😅それまではどんなに叱ってもお店から出ていくことはないけど、店内走り回ってました😰

いくみ

私としては、イヤイヤ期は、自己主張の方法を覚える時期でもあるかな、と思っています。

なので、イヤなんだね、と共感してから対応するのがいいかも、と、いまとなっては思います😁

いや、と主張できるようになった、という意味では成長しているので、それは認めてあげたいな、と思います😊

deleted user

うちもピークの時はお菓子たくさん食べてたし洋服も言われたまま着せてました!
ご飯食べないのも諦めて、お茶も嫌だ!牛乳!ジュース!って言われて牛乳、ジュースばかり飲んでました💦
買い物行くたびにいろいろ欲しがるのでお金たくさん使いました😂
でも落ち着いた頃言い聞かせたらわかってくれてその時以降ダメと言えば泣きますが切り替えられるようになりました!
私も怒る体力も使いたくない、ダメと言うのもめんどくさいで好きなようにさせましたが今は普通の子で大丈夫ですよ(^^)
ひやきおうがんという漢方少し子供も落ち着くのでオススメです(^^)