※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷっぴちゃん
妊活

妊活中の女性が、近くの婦人科での不妊相談に不満を感じ、口コミのいい病院を探しています。通いやすさと口コミどちらを重視するか悩んでおり、中央線や南武線でおすすめの不妊相談可能な病院を探しています。

🌟病院選びについて

今年の1月から基礎体温や排卵検査薬などで、
妊活を始めていますが、未だに妊娠に至らず、
病院に行ってみようかと考えています(>_<)

近くの婦人科に相談したところ
あまり不妊相談には力を入れていないようで
生理痛が重いことだけ相談に乗って下さり
内膜症などの検査はしましたが
正常値内で排卵もしていると言われました。

いろいろ病院を調べていて、
口コミのいいところは
電車で1時間弱のところがほとんどで
近くの婦人科は一応不妊治療もやってます
といった雰囲気です。

みなさんは、多少時間かかっても
口コミのよいところを選びますか?
それとも通いやすさ重視にしますか?

もう、いろいろ検索しすぎて
わからなくなっちゃいました💦

又、都内で中央線、南武線で
おすすめの不妊相談のできる病院を
ご存知の方がいらっしゃったら
教えて頂きたいです( ;∀;)♡♡

コメント

ねこバス

こんばんは☆
本格的に妊活するのなら、ちゃんと不妊治療専門の所に通った方が良いと思いますよ!
中央線なら荻窪の虹クリニック、御茶ノ水の浜田病院に友達が通っていました。体外授精なら新宿の加藤クリニックが有名ですよね。

私は南武線の武蔵小杉のノアウィメンズクリニックに通ってたことあります!
病院選びは本当に難しいですよね…。

  • ぷっぴちゃん

    ぷっぴちゃん


    早速のコメントありがとうございます♡

    やはり、そうですよね😭
    虹クリニック調べたら出てきました!
    御茶ノ水の病院も検索してみます(*^^*)

    加藤クリニックは、森三中の大島さんとかも通ってたところですよね?🌟もし、タイミング法などでもダメな時は、こちらにお世話になりたいと思っていました!やはり、有名なところが安心ですよね(><)

    ちなみに、武蔵小杉のところは、いかがでしたか?( ;∀;)

    • 9月13日
ねこバス

加藤クリニック、森三中の大島さんの噂ありましたが、大島さんは人工受精だったので加藤クリニックじゃないのかもしれません!加藤クリニックは体外授精しかやってないはずなので…。東尾理子さんは加藤クリニックという噂です!
友達二人が加藤の顕微授精で妊娠しましたが、加藤は最後の砦って感じみたいです(^o^;)

武蔵小杉のところはタイミング~体外授精,顕微授精までできるクリニックで、先生も看護師さんもとても親切です!平日夕方18時半か45分まで受付だったと思います。初診予約は1ヶ月待ちでした。
先生は患者さんの意思を重視してくれるので、治療のステップアップとかは自分で決めるって感じでした。結局私はタイミング5ヶ月、人工受精4回でも妊娠に至らず、体外授精にステップアップするときに別のクリニック(とくおかレディースクリニック)に転院しちゃいました(>_<)
通ってた鍼灸の先生に、体外授精はより実績が良い病院に通った方が良いとアドバイスされまして…。結局、転院した病院で体外授精1回で授かりました。

  • ねこバス

    ねこバス

    間違って新しくコメントになっちゃいました、すみません!

    • 9月13日
  • ぷっぴちゃん

    ぷっぴちゃん


    大丈夫ですよ〜(*^^*)

    あ!そうなんですね💦
    ネットで検索した時に1番に、大島さんが出てきたので、てっきりそうなのかとっ💦加藤クリニックは、体外受精だけなんですね!確かに、最後の砦ですね(><)!でも、とっても評判が良いんですね!!

    先生が親切なところがいちばんですよね😭結構周りの話を聞いてると、先生にきつい言葉を言われた方を結構聞くので、、、ただでさえ、リセットのたびに、情緒不安定なのに、、、(笑)追い打ちをかけられたら、ほんとに、しんどくなりそうですよね😭
    やはり、不妊治療専門のところは、初診の予約はなかなか取りにくいんですね💦早めに動いておいて、損は無いって感じですね!!

    転院されたんですね✋転院されるタイミングなども、勇気がいることですよね💦

    細かく教えて頂きありがとうございます☺️
    わたしも、赤ちゃん、授かれるように、前向きに頑張ってみます!!

    • 9月13日
ともも

引っ越してきて、病院に行き始めたので都内?なのかはよくわかってないんですが‥私は家から駅までの徒歩も含めて病院まで1時間くらいかかってました!多少遠くてもやっぱり不妊専門医のとこにいきたかったので‥

亀有の臼井医院とゆうとこにいってました。2年かかりましたが、顕微授精で無事さずかることができました。
そこは産婦人科など併設されてないので、お腹の大きな妊婦さんにも会うこともなくよかったです。たまに子連れの方はいましたが仕方ないですもんね‥複雑な気持ちの時もありましたが笑

いい病院みつかるといいですね!

  • ぷっぴちゃん

    ぷっぴちゃん


    コメントありがとうございます♡

    やはりそうですよね(><)!同じお金を払うなら、専門医の方がいいですよね!引っ越してすぐに病院を探すのも大変でしたよね💦

    亀有の病院なんですね!うちは、多摩地区なので、通うのは難しそうですが😭でも、産婦人科と併設されてないのって、結構、メンタル面でも大事だったりしますよね(´;ω;`)
    わたしも、その点も踏まえて、自分に合った病院探ししてみます!ありがとうございます😂💗

    • 9月13日