![(*☻-☻*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産休後の退職に伴う、2歳児の保育園退園について悩んでいます。退園を避ける方法を教えてください。
産休後の退職に伴う、上の子の保育園退園について。
いろいろ悩んでしまってどうしたらいいか分からなくなっているので教えてください。
現在小1・年中・2歳児クラス・0歳児の4人の子がいます。
産休取得後、退職しようと思っています。
その後失業保険の延長手続きをして、再就職を考えています。
しかし、産休後退職になると2歳児の子が退職後2ヶ月で退園になります。10月末までですかね。
退園させたくないのですが、退職前提で育休を取得もできず、どうしたらいいかアドバイスください。。
- (*☻-☻*)(3歳8ヶ月, 5歳11ヶ月, 8歳, 10歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの地域も退職後2ヶ月以内に再就職しないと退園です😭
自営業の家族の方や、身内の方は就労証明書書いてもらってる人もいますが、個人的にはそれはどーかなと思います😓
仕事をしてなくても預けられる認可外保育園か一時保育を検討、
もしくは幼稚園のプレ保育から幼稚園に入れて預かり保育で仕事復帰などが選択肢としてはありと思いますが。退園をしない方法は思いつかないです😭
コメント