※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kae.n10
子育て・グッズ

8カ月の娘が吐き続けていて心配。座薬で吐き気を抑えたが再発。明日病院へ相談予定。アレルギーかもしれず不安。経験者いるか?

8カ月、完母&離乳食1日2回の娘です。先週の日曜日の夜、噴水のように吐き夜間外来へ連れて行きましたが腸炎かなぁ?とのことで吐き気止めの座薬を処方されました。それから一週間、座薬を使う事なく元気だったのですが2時間くらい前にまた噴水のように吐きました。全く前回と同じ様子だったので、明日病院へ相談に行こうと思います。熱も下痢も無く胃が空になるまで吐く様子です。2時間くらいのすると母乳をごくごく飲んでも吐かなくなります。アレルギーだったら嫌だなぁ。でも調べても良いかもしれない…。色々考えてしまいます。似た様な方、経験の方はいらっしゃいますか?

コメント

deleted user

私の娘も同じような感じでした(>_<)
完母だったのですが、生後4ヶ月を過ぎたときにいきなり噴水のように吐いて、回数も徐々に増え、救急外来に1回と小児科を毎日のように行っても胃腸炎かな?としか言われず…吐いてから5日目に胃液が多量出たので、日曜の為、救急外来行ってそのまま入院しました。
そこの病院ではミルクアレルギーかな?と言われたのですが、アレルギー専門のチームがいる大学病院に転院して、ミルクアレルギーだと言われました。
完母でしたが、乳、卵、大豆に反応してミルクアレルギーを起こしたみたいでした。
結局、転院してからも退院までに1ヶ月半かかり、最近やっとお家に帰ってきた感じですヽ(;▽;)ノ

噴水のように吐くと心配ですよね(;_;)

  • kae.n10

    kae.n10


    母乳アレルギー!大変でしたね。でも原因が判明して良かったですね(^^)本当にお疲れ様です。病院で聞いて対策考えるのが良さそうですよね。ただ単に吐くってことは無いと思うので…。
    まだ預けてはいませんが、保育園のお昼寝中にでも吐いていたらと思うと不安が尽きませんね…。

    • 9月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ありがとうございます(>_<)
    原因分かるまでの検査が大人でも嫌なものばかりを娘は頑張っていて、検査する度に私は泣いてばかりでした…
    吐くってだけでも様々な病気の可能性があるらしく、kae.n10さんのお子さんは何もないといいですね(;_;)
    吐いてる姿を見るのはとても辛くて心配になりますよね…
    しっかりと治るまでは保育園は心配で預けられないですね…(>_<)

    • 9月13日