※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
げーまー(26)
子育て・グッズ

保育園で他の子の服や帽子を持ち帰ることがありますが、相手や保育士も気づかないことが多いようです。間違えた服を履いて帰ったりすることもあるそうです。

保育園で違う子の服や赤白帽子を
持って帰ってきたら気づきますか?
わたしは洗濯してる時には気付くんですが
金曜日間違えて持って帰ってきて
今日渡したら相手の方は気づいてなかったらしく…
気づかないものなのですか?
よくあるんですがだいたい相手の人も気づいてません。
間違えて履いて帰ったうちの子のズボンを
違う日に履いてきたりしてます😂
帰りの荷物は保育士さんが準備してくれています。

コメント

うさ

帽子はそれぞれ目印のワッペンついてるので気付くと思いますが、服はまったく同じものなら気付かないかもです😅毎回は記名のところ確認してないので😂

はなさお

うちの子は幼稚園に通ってます。
お友達と同じ帽子や制服は気付きにくいかもしれないです。
スモッグ以外はアップリケ禁止で、基本自分の物だろうと思ってるのでわざわざ名前確認しないです😅
保育園だと私服ですかね⁉️それだと見た事ないズボンだと持ってたかなぁってひっかかると思います❗️

うちは今年から2人が幼稚園に通っていてどちらのか分かりにくいので毎日確認してますが😭

なーちゃん

帽子は名前が目立つところにあるので、気づきます!
服は全く同じデザインのものだと気づかず洗濯してしまって「そういえばこれ昨日着てたっけ?」ってなって名前みて気づくこともあります😅

しょっぺ

私も以前靴下を間違えて持って帰った子が後日履いてきてて驚いたことあります😂
数日間探してたし、名前書いてあるのにと、、、
私的にはあり得ないです💔

全く同じものを持っているなら気付かないこともあると思いますが、私は名前も分かるように付けているので、取り込まれた感?!で、返さずに身につけてたら引きます💦

げーまー(26)

みなさんありがとうございます。
帽子は名前が大きく買いてあり
上の子にもこれ誰の帽子?と
聞かれるぐらいでした😂
子どもも気付くのに大人は
気づかないんですね😅
以前はズボンの間違いでしたが
生地も色も違うのに気づかないなんて。
不思議でしかないです。