
コメント

はじめてのママリ🔰
学生時代、ユアサでバイトしていて今子どもはユアサではないですが2歳から通えるサッカースクールに2歳ちょうどから通っています!
ユアサは基本的に技術を教えてくれるスクールではないので、楽しく体動かしたいとかならいいと思います。
またあまり言えませんが、指導員によって当たり外れはあります。
指導内容なども指導員によって全然違いますし、特に資格など持っていない指導員もいます。
親の負担は送迎くらいなので楽です。
はじめてのママリ🔰
学生時代、ユアサでバイトしていて今子どもはユアサではないですが2歳から通えるサッカースクールに2歳ちょうどから通っています!
ユアサは基本的に技術を教えてくれるスクールではないので、楽しく体動かしたいとかならいいと思います。
またあまり言えませんが、指導員によって当たり外れはあります。
指導内容なども指導員によって全然違いますし、特に資格など持っていない指導員もいます。
親の負担は送迎くらいなので楽です。
「習い事」に関する質問
みなさんママ友ってどこで出来ましたか🫨 年中と2歳の子がいる専業主婦です 支援センター→すでに友人か大人が交わらない 上の子の幼稚園→2年登園 連絡先しらない 習い事→園内でやってるので同じく誰も知らない という…
性格が悪いですが、ママ友のことで悩んでいます。 同じ習い事に息子の友達が2人いて、1人のママは年齢も近く、プライベートでも飲みに行ったりするくらい仲良し(Aさん)、もう1人のママは出会って4年経つけど年齢もかなり…
保育園でも習い事でもママ友ができません。。かるーーくお話ししたりLINE交換して情報交換する方は何人かいますが、それだけ。 保育園はお迎え時間が一番遅いので行事の時くらいしか他のママさんとは顔合わせないのです…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
アテ
ありがとうございます😊
ユアサって資料請求とかないのでしょうか?ホームページみてもそれらしき項目がなくて…😅
私的には本格的なサッカー教室よりも楽しく過ごして欲しい方なのでユアサいいかもしれないですね😊👍
はじめてのママリ🔰
資料請求はないと思いますが、該当地域であれば無料体験、またはチラシがポストに入るところもあります。
幼稚園、低学年くらいまでなら満足出来るかもしれないです!
本格的じゃなくても、技術も教えてくれるサッカースクール(指導員は専門の学校出てる人)もありうちは来年からそっちに行きます😅
アテ
ありがとうございます🥺
資料請求ないんですね💦
1度電話で詳しく聞いてみます😊