
娘が1歳でグズグズし、鼻水が出ている。保育園入園前で心配。歯ぐずりも。対応策を知りたい。
もうすぐ1歳になる娘がいます!
ここ数日、常にグズグズ(ーー;)
急に寒くなったせいか、鼻水が出てます。熱はありません。
気に入らない事や、やりたい事があるとすぐにキーー( *`ω´)!となります。
最近、指を奥歯のほうに入れます。歯ぐずり?ちなみに歯は下2本しか生えてません。
来月から保育園なのに、朝からグズグズだと準備も大変そう。。。
何が嫌なのか、どこが悪いのか、分かってあげたいけ気持ちでいっぱい(´・_・`)成長過程だといいのですが、、、
うちの子は目の間が血管が浮き出て青いため、周りから気が強い子やろうね〜!てよく言われます。関係あるのか分かりませんが(´・_・`)
みなさんもこのような時期ありましたか?
またどのように対応しましたか?
- 新米✳︎のんmama(9歳)
コメント

れんれん
今まさにです!!!最近自我や感情がすごく芽生えてきて遊んでる途中とかになんか気に入らないのか わーんってなきはじめたり寝たくないんだ~ーーってわめいたり
笑 成長しました!笑 わかってあげたいですよね!!!けどわからないことが多くて…なので こうしたかったのかな?とか
そっかーこうしたかったのにできなくてかなしいねーとか
眠たくないよねー遊びたいよねーけどねんねの時間だから遊んではあげられないんだなぁってだっこや背中さすってみたり 泣き止んだりしないですけどとりあえず声に出して代弁?してみてます。自分もイライラしづらいです!
眉間が青いと 癇の虫が強いとか言いますよね!
新米✳︎のんmama
同じ時期なんですね(*_*)大変ですよね。
私も感情おさえて接しているつもりですが、旦那はすぐに怒ります。ただでさえイライラしてるのに、その対応に更にイライラします!笑
いつまで続くか分かりませんが、言葉が分からなくてもずっと向き合っていきたいです!一緒に乗り切りましょー٩(ˊᗜˋ*)
ありがとうございました!